HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル 惣菜の定義について
記事No 2677
投稿日 : 2011/10/25(Tue) 17:58
投稿者 でこ
お世話になります。先日ご質問したのですが続きです。
現在冷凍のたこ焼きを仕入れ解凍し容器に入れて製造日+3日で消費期限をつけて惣菜として出荷しております。
仕入れたたこ焼きの袋には加熱してくださいと書いております。
先日ネットで惣菜とは「加熱等無しでそのまま食べられるもの」と定義されていると見ました。
ということは解凍して出荷するのは間違えで加熱して出荷しなければいけないのでしょうか?商品の上に商品シールみたいなものをはり「必ず加熱してお召し上がりください」と一言添えてはおります。

タイトル Re: 惣菜の定義について
記事No 2678
投稿日 : 2011/10/27(Thu) 08:48
投稿者 おっと
でこ様のご質問の内容では先の「冷凍原料について」のご相談でのRED様の回答の通り、分類上そうざいではなく、必ず加熱調理を要する食品(いわゆるそうざい半製品)であると私も考えます。
http://shokuei.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/f_3.cgi?no=2656&reno=no&oya=2656&mode=msgview&page=0

従って、惣菜(半製品)と表示してあれば、購入者は食べる前に加熱が必要と判断すると思いますがどうでしょうか?

そもそも論ですが、使用されている冷凍食品は無加熱摂取冷凍食品であり、美味しく食べるために加熱するというタイプの商品を加熱後摂取凍結前加熱済み冷凍食品として販売されていませんか?この場合、冷凍食品としての成分規格はどちらも同じく「細菌数(生菌数)が検体1gにつき100,000以下で,かつ,大腸菌群が陰性」となっていますので品質上は同じ規格を要求されています。
http://shokuei.web.infoseek.co.jp/archive/kokuji/21reisyoku.html

つまり、使用しているものが無加熱摂取冷凍食品であれば加熱して出荷する必要は生じないように思いますがどうでしょうか?
この場合、元の冷凍食品が成分規格に合致しているか確認することが重要だと思います。

タイトル Re^2: 惣菜の定義について
記事No 2683
投稿日 : 2011/11/03(Thu) 19:04
投稿者 でこ
惣菜(半製品)としての表示してあれば衛生規範はどのような基準になりますでしょうか?惣菜と同様でしょうか?

タイトル Re^3: 惣菜の定義について
記事No 2684
投稿日 : 2011/11/06(Sun) 01:36
投稿者 おっと
惣菜の半製品の規準は衛生規範の対象外ですので具体的な規準は提示されてません。
が、現実的な衛生管理の意味では、個人的には冷凍食品の基準を準用すれば問題ないと思います。結果としては「細菌数(生菌数)が検体1gにつき100,000以下で,かつ,大腸菌群が陰性」ということで、衛生規範の大腸菌陰性よりも若干厳しくなります。


参考:惣菜の規準
http://www.shoku.pref.ibaraki.jp/kanren_jigyosha/eisei/eisei09.html
ア 細菌数(生菌数)は、検体1gにつき10万以下であること。
イ 冷凍食品の規格基準で定められたE.Coliの試験法により、大腸菌は陰性であること。
ウ 黄色ブドウ球菌は、陰性であること。
A 製品のうち、サラダ、生野菜等の未加熱処理のものは、検体1gにつき細菌数(生菌数)が100万以下であること。

過去ログ一覧表