◇ (2019/12/23) 4年前の冷凍クマ肉で旋毛虫(トリヒナ)食中毒|札幌市
◇ (2019/12/16) 4日間にわたり旅館で発生したノロウイルス食中毒/千葉県
◇ (2019/12/16) 鶏むね肉の低温調理がメニューにあったカンピロバクター食中毒/大阪市
◇ (2019/12/13) ロメインレタスの喫食に関連して複数州にわたり発生している大腸菌O157:H7感染アウトブレイク/米国
◇ (2019/12/13) 生鮮ブラックベリーに関連して発生しているA型肝炎アウトブレイク(初発情報)/米国
◇ (2019/12/10) 酒田市で赤痢の集団発生
◇ (2019/12/02) 消費者庁からフリマアプリ等での要冷蔵品の配送方法に関する注意が出されました
◇ (2019/11/17) 2018年のカツオによるアニサキス食中毒大流行の原因は(研究成果)
◇ (2019/11/08) 直売所で「マツシメジ」として販売された「カキシメジ(推定)」で一家5人食中毒/石川県
◇ (2019/11/05) 法改正後の営業許可を要する業種
◇ (2019/10/31) イベントで提供されたサンドパンによるウェルシュ菌食中毒
◇ (2019/10/31) ジャムの原材料の重量順に関する不適正表示に対する指示について
◇ (2019/10/21) 魚介付着菌(ビブリオ・バルニフィカス)で2人死亡 生食に注意喚起/熊本県
◇ (2019/10/21) 回転ずしで発生したサルモネラ・ティフィムリウム食中毒 原因食品は?/徳島
◇ (2019/10/16) ふぐ白子の軍艦巻きで2人がふぐ中毒/新潟県
◇ (2019/10/15) 「食品衛生法等の一部を改正する法律」の政令の公布について
◇ (2019/10/07) 食品衛生上の危害が発生するおそれがない場合の自主回収の届け出に関するパブリックコメント
◇ (2019/10/04) 業務用白和えによるサルモネラ属菌食中毒/長野県(続報)
◇ (2019/10/01) ゲノム編集技術応用食品の関連情報
◇ (2019/10/01) 業務用白和えによるサルモネラ属菌食中毒/長野県
◇ (2019/09/22) 学校給食で提供されたシイラのフライで62名がヒスタミン食中毒/鹿児島県
◇ (2019/09/21) 「かき氷」による食中毒
◇ (2019/09/19) 和生菓子「みかさ」によるブドウ球菌食中毒
◇ (2019/09/17) 食品の営業規制に関する検討会とりまとめについて
◇ (2019/09/17) 食品衛生法の改正に伴う届出業種について
◇ (2019/09/11) 旅館の水等からカンピロバクターが検出された食中毒事例/長野県
◇ (2019/09/11) 焼肉店で3人、腸管出血性大腸菌O157食中毒/高槻市
◇ (2019/09/05) 下痢原性大腸菌 O166 による食中毒/新潟
◇ (2019/09/03) 食品添加物表示制度の在り方の検討に当たっての論点等
◇ (2019/08/28) 低温調理のロースト鹿肉で寄生虫(サルコシスティス)食中毒/新潟県
◇ (2019/08/27) 岡山県内で発生した連続4件のサルモネラ属菌食中毒
◇ (2019/08/26) 岡山県新見市内の仕出し調製施設で発生したサルモネラ属菌食中毒
◇ (2019/08/25) サバが原因となった「さばの塩焼き」と「竜田揚げ」によるヒスタミン中毒
◇ (2019/08/24) 鹿肉や馬肉による食中毒事例(寄生虫-サルコシスティス・フェアリーやその他の食中毒)
◇ (2019/08/24) エゾシカのロースト肉(寄生虫)が疑われた食中毒/新潟県
◇ (2019/08/20) HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書
◇ (2019/08/19) スポーツ大会で発生した患者数53人の病因物質不明食中毒/秋田県
◇ (2019/08/15) ユッケが関連したサルモネラ属菌食中毒
◇ (2019/08/15) 前日に炊いた白米(ご飯)が原因のセレウス菌食中毒|鹿児島
◇ (2019/08/12) チョコレートに乳成分が混入し7人が健康被害、商品は自主回収
◇ (2019/08/09) 食品の営業規制に関する検討会(第11・12回)
◇ (2019/08/06) 腸管出血性大腸菌O157に感染し70歳代女性死亡/横浜市
◇ (2019/08/03) 「煮浸し」が疑われたウェルシュ菌食中毒
◇ (2019/08/02) 宿泊学習に参加した31名が発症した腸管出血性大腸菌O26食中毒
◇ (2019/08/28) 低温調理のロースト鹿肉で寄生虫(サルコシスティス)食中毒/新潟県
◇ (2019/08/27) 岡山県内で発生した連続4件のサルモネラ属菌食中毒
◇ (2019/08/26) 岡山県新見市内の仕出し調製施設で発生したサルモネラ属菌食中毒
◇ (2019/08/25) サバが原因となった「さばの塩焼き」と「竜田揚げ」によるヒスタミン中毒
◇ (2019/08/24) 鹿肉や馬肉による食中毒事例(寄生虫-サルコシスティス・フェアリーやその他の食中毒)
◇ (2019/08/24) エゾシカのロースト肉(寄生虫)が疑われた食中毒/新潟県
◇ (2019/08/20) HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書
◇ (2019/08/19) スポーツ大会で発生した患者数53人の病因物質不明食中毒/秋田県
◇ (2019/08/15) ユッケが関連したサルモネラ属菌食中毒
◇ (2019/08/15) 前日に炊いた白米(ご飯)が原因のセレウス菌食中毒|鹿児島
◇ (2019/08/12) チョコレートに乳成分が混入し7人が健康被害、商品は自主回収
◇ (2019/08/09) 食品の営業規制に関する検討会(第11・12回)
◇ (2019/08/06) 腸管出血性大腸菌O157に感染し70歳代女性死亡/横浜市
◇ (2019/08/03) 「煮浸し」が疑われたウェルシュ菌食中毒
◇ (2019/08/02) 宿泊学習に参加した31名が発症した腸管出血性大腸菌O26食中毒
◇ (2019/07/30) 食品衛生法関連のパブリックコメント募集中です(ガイドライン)
◇ (2019/07/30) 食品衛生法関連のパブリックコメント募集中です(省令)
◇ (2019/07/30) 食品衛生法関連のパブリックコメント募集中です(政令)
◇ (2019/07/30) 生鮮パパイヤに関連して米国で発生しているサルモネラ感染
◇ (2019/07/23) 食品衛生法において定められた公衆衛生上必要な措置の実施のためのガイドライン
◇ (2019/07/23) 里芋と間違って栽培していたクワズイモによる食中毒
◇ (2019/07/22) 土用の丑の日、サルモネラ属菌と黄色ブドウ球菌には気を付けて
◇ (2019/07/22) ウナギが関連した細菌性食中毒の一覧(H08年-H30年)
◇ (2019/07/20) 自主回収の「おから」でセレウス菌食中毒が発生していました|旭川
◇ (2019/07/20) 「おから」が関係したセレウス菌食中毒事例
◇ (2019/07/19) 「おから」から嘔吐毒(セレウリド)が検出されて判明したセレウス菌食中毒|大阪
◇ (2019/07/17) 肉豆腐が疑われるウェルシュ菌食中毒事件|埼玉県
◇ (2019/07/14) しぐれ煮が疑われたウェルシュ菌食中毒の事例
◇ (2019/07/13) ふぐ処理資格の全国平準化への動き
◇ (2019/07/10) キャベツと貝割れ大根が疑われた腸管出血性大腸菌O26食中毒|静岡市
◇ (2019/07/09) 竹の子とアサリのピラフが原因食品となったノロウイルス食中毒|千歳市
◇ (2019/07/09) 焼き肉店で発生した腸管出血性大腸菌O157 患者は合計7名に/大分県宇佐市
◇ (2019/07/07) 丸亀市内の病院でサルモネラ属菌に34人が集団感染 感染経路不明
◇ (2019/07/05) 2019年6月の腸管出血性大腸菌
◇ (2019/07/02) 海外渡航歴のない赤痢患者の発生について
◇ (2019/07/02) イチゴの苗の殺菌にまちがった農薬を使用し、苗を処分
◇ (2019/06/27) 玉子サンドで幼稚園児ら72人がブドウ球菌食中毒|京都市
◇ (2019/06/24) 平成30年 全国食中毒発生状況
◇ (2019/06/21) 厚労省の HACCP 関係サイトへのリンク集
◇ (2019/06/20) 有毒植物やキノコによる食中毒事例
◇ (2019/06/20) 米国で小麦粉に関連して発生した腸管出血性大腸菌O26食中毒
◇ (2019/06/18) 弁当や総菜を食べ腸管出血性大腸菌O157 食中毒|静岡県藤枝市
◇ (2019/06/12) ゲノム編集食品めぐって
◇ (2019/06/11) 大宮の飲食店で10人が腹痛など訴え、腸管出血性大腸菌O103を検出
◇ (2019/06/10) アニサキスはサンマ体表面筋肉に寄生するものも…
◇ (2019/06/06) 食品表示法違反(アレルギー物質の表示ミス)に関連して発生した健康被害
◇ (2019/06/05) イベントで提供されたおにぎりによる黄色ブドウ球菌食中毒
◇ (2019/06/03) 韓国産ヒラメ等のモニタリング検査を強化
◇ (2019/05/28) 社会福祉施設の昼食で発生したウェルシュ菌食中毒
◇ (2019/05/27) 知人からもらった山菜で発生したトリカブト食中毒
◇ (2019/05/21) 豊胸・美容サプリに使われる4食品を「指定成分等含有食品」に指定へ
◇ (2019/05/17) 令和元年は5月になってもノロウイルスが続いています
◇ (2019/05/08) 長岡京市立保育所の5歳女児がO157 で死亡 他に園児4名も感染
◇ (2019/05/07) ベトナム産冷凍マグロたたき製品によるサルモネラ食中毒|米国
◇ (2019/04/27) ニリンソウと誤ってトリカブトを食べた夫婦が食中毒/山形
◇ (2019/04/26) イベントで提供されたタンドリーチキンによるサルモネラ属菌食中毒
◇ (2019/04/24) ヒラメの刺身で食中毒|島根県
◇ (2019/04/23) イヌサフランをギョウジャニンニクと間違えて食べた男性死亡
◇ (2019/04/23) ひき肉による志賀毒素産生性大腸菌O103アウトブレイク|米国疾病予防管理センター(US CDC)
◇ (2019/04/22) カット済みメロンでのサルモネラ感染アウトブレイク|米国
◇ (2019/04/14) 機能性表示食品に関する情報
◇ (2019/04/10) 冠表示における原料原産地情報の提供に関するガイドライン
◇ (2019/04/06) 2019年も大阪府海域で、貝が毒化しました
◇ (2019/03/27) 食品の営業規制に関する検討会(第13回、第14回、第15回)
◇ (2019/03/27) ノロウイルス感染者の死亡事例/大阪府 藤井寺市
◇ (2019/03/27) 食品用器具及び容器包装の規制の在り方に関する技術検討会
◇ (2019/03/27) 大学のセミナーハウスで発生したサポウイルス食中毒/山梨県
◇ (2019/03/26) 平飼い卵による、サルモネラ(Salmonella Enteritidis)感染アウトブレイク
◇ (2019/03/26) ムラサキイガイで麻痺性貝毒食中毒/大阪府
◇ (2019/03/23) バイキング料理によるウェルシュ菌食中毒/伊豆長岡
◇ (2019/03/14) 焼肉(柔らかハラミ)が原因となった腸管出血性大腸菌O157食中毒
◇ (2019/02/27) 同一系列の焼き肉店で腸管出血性大腸菌O157による患者発生
◇ (2019/02/22) 函館市内の中学校給食で発生した黄色ブドウ球菌(推定)食中毒はコロッケが原因の可能性も
◇ (2019/02/22) 地下の受水槽が雨水などで汚染され、33人が健康被害
◇ (2019/02/20) 粘液胞子虫(クドア)による食中毒
◇ (2019/02/19) キッチンカーで提供された弁当が原因で発生したノロウイルス食中毒事例
◇ (2019/02/05) コロッケが原因食品に含まれる食中毒事例を調べてみました
◇ (2019/02/04) 野菜の残留農薬の一律基準違反について勉強した
◇ (2019/02/01) 「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」Q&Aの主な変更点
◇ (2019/01/28) 米国で生のスプラウトに関連して10名のサルモネラ患者/汚染源は不明
◇ (2019/01/28) 2018年秋のロメインレタスが関連した腸管出血性大腸菌O157:H7アウトブレイクは農業用水の水源の汚染
◇ (2019/01/27) 函館の2中学校での黄色ブドウ球菌(推定)食中毒事件
◇ (2019/01/24) A型肝炎の流行(2018年)
◇ (2019/01/22) 食品アレルギーによる最近発生した9件の事故事例
◇ (2019/01/22) 各地でノロウイルス食中毒が発生しています
◇ (2019/01/20) 函館の黄色ブドウ球菌(推定)食中毒事件に関するメディア情報
◇ (2019/01/13) 2018年12月札幌のノロ食中毒猛威 原因は道産生かきと推定