タイトル |
: 細菌数の基準のない食品 |
記事No |
: 3365 |
投稿日 |
: 2019/05/30(Thu) 13:21 |
投稿者 |
: 匿名 |
工場でお茶の焙煎や加工をしています
@お茶や食物繊維(いわゆる”賢者の食卓”など)には細菌の規格基準がないので、一般細菌数やカビなどを検査しますが、取扱い方法がわかりません。自社基準の決め方を教えてください。(コープのHPにも基準はありませんでした…)
Aカビが検出されると再検査になるのですが、カビの撲滅方法がわかりません。温度をぎりぎりまで上げて焙煎し直すしかないでしょうか。
Bまた水分活性が低くなればカビは生育できないからもう少し放置して(乾燥させて)再検査を、ということになったのですが、個人的に乾燥させてもカビが死滅するとは思えません。(増殖はしまいと思いますが、そもそも水分含量が0%になるわけもないと思います。)会社には水分含量を測定する機械しかないので、まず水分含量をカビがいるかいないかの目安にして検査を行いたいのですが、基準の決め方などどのようにすればいいか困っています。
|