HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル  手指ふき取り検査の件
記事No  3284
投稿日 : 2018/05/21(Mon) 22:12
投稿者  ジン
こんにちは。
先日はお世話になりました。

また手指ふき取り検査の事でお尋ねなのですが…

手指ふき取り検査で8回くらい連続で陽性がでている人がいます。
手洗いを見ても衛生的な洗い方ですし、手荒れ等も見当たりません。
連続ででているというのもあるので
もともと多い方という風に考えています。

ネットで調べても
本で探しても手洗いの方法が多く対応策のような資料が出てきませんでした。
なのでそういった方に対してどのような対応策をとった方がいいでしょうか?

考えたのが
・手袋を2重にする
(2重にする意味が調べても出てこず、2重にしてしまうと作業に支障がでてしまうのではないかという考えも出ています。)

・手洗いの資料を渡す。
(資料を見て意識してもらうため)

上の2点です。
他が思いつかなくて…
何かいい対策があれば教えてください。

過去の質問にも同じような内容があるのですが、少し違う感じがしたので今回も質問させていただきました。
申し訳ありませんが
よろしくお願いします。

タイトル  Re: 手指ふき取り検査の件
記事No  3285
投稿日 : 2018/05/22(Tue) 22:02
投稿者  おっと
参照先  http://cosmokai.com/faq/cat/14
>手指ふき取り検査で8回くらい連続で陽性がでている人がいます。
>手洗いを見ても衛生的な洗い方ですし、手荒れ等も見当たりません。
>連続ででているというのもあるので
>もともと多い方という風に考えています。

 そうなのですか。その方にとっては常在菌となっているのでしょうね。

 手袋を2重にする意味ということですが、私は次のように考えています。

@ 手袋装着時にはどうしても自身の手指で手袋表面を汚染してしまいます。
A 素手を次亜塩素酸ナトリウム液で直接消毒消毒するのは皮膚へのダメージが大きいが、手袋を装着してならば躊躇なく次亜塩素酸ナトリウム液で消毒できます。
B 手袋を装着し消毒した手袋で、2枚目の手袋を装着すると、2枚目の汚染が確実に減らせます。
C 手袋の内部は汗をかくなどして、手指の常在菌が浮き上がってきますが、1枚目の手袋をつけたまま2枚目を交換すると2枚目の手袋を自分の手指で汚染させることがありません。

 以前(平成25年末〜平成26年)調理現場で「TGSE 寒天培地」(生培地)を使い、この培地に生育する菌(大部分がいわゆる表皮ぶどう球菌)を手指由来のノロウイルスの簡易な汚染指標として検査を行いましたがその時の感想は次のとおりでした。
・ 手洗いではブドウ球菌の除去効果を見ることができない。
・ 調理作業中は素手も使い捨て手袋もあまり変わらないくらいの汚染を受けている。
・ 手袋を2枚重ねにしないと清潔区域に入れない施設では、冷蔵庫取っ手や水道カランなどからの表皮ぶどう球菌の検出が極端に少ない。

 手指のぶどう球菌の検査結果は個人情報の面もあり、非常にセンシティブなのですが、全員が2重手袋で作業といったやり方ですと、そのような問題も起こらないのではないかと思います。
 改善方法としては、人の手指が触れる場所のふき取り検査を標準寒天やTGSE寒天培地で検査し、検査結果を写真に撮って現場の方に見ていただき、不都合があれば、現場で対策を考えていくしかないのかなと思っています。

タイトル  Re^2: 手指ふき取り検査の件
記事No  3287
投稿日 : 2018/05/23(Wed) 21:46
投稿者  ジン
こんばんは。

返信ありがとうございます。

なるほど…
そういった考えがあるのですね
勉強になります。

明日陽性が出た方にお伝えしてみます。
ありがとうございます。


過去ログ一覧表