HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル  冷凍の表示
記事No  3269
投稿日 : 2018/05/09(Wed) 09:43
投稿者  さり
冷凍で販売する洋生菓子について、色々他社の表示をネットで見てたのですが、わからないことがあるので教えてください

1.冷凍食品表示があるものとないものがありましたが、どちらでもよいのでしょうか

2.冷凍食品表示の場合、計量法の特定商品に該当すると思っていましたが、個数表示のものが結構ありました。個数表示でもいいのでしょうか。

よろしくお願い致します。

タイトル  Re: ネット販売品の表示
記事No  3270
投稿日 : 2018/05/10(Thu) 09:26
投稿者  おっと
 ネット上の食品表示は、どこの誰が何処で作ったのかも分からないぐちゃぐちゃというのが私の感想ですが、国の検討会でも表示制度がきちんと決まっていないのは問題にはなっているようです。

--- 出典 ---
◇ 厚労省,第2回食品衛生法改正懇談会 資料4.食品衛生法を取り巻く現状と課題について,P102 
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000179038.pdf
[抜粋]
 遺伝子組換え表示制度に関する検討会(消費者庁)
○ 設置の趣旨
 遺伝子組換え表示の在り方については、食品表示法の制定過程における「食品表示一元化検討会」において、一元化の機会に検討すべき事項とは別に検討すべき事項と位置付けられ、消費者基本計画(平成27 年3月24 日閣議決定)においては、インターネット販売等における食品表示や加工食品の原料原産地表示等と共に、個別課題として実態を踏まえた検討を行う事項と整理されている。

タイトル  Re: 冷凍食品の表示
記事No  3271
投稿日 : 2018/05/10(Thu) 23:11
投稿者  おっと
> 1.冷凍食品表示があるものとないものがありましたが、どちらでもよいのでしょうか
 そもそも、全て冷凍食品なのでしょうか?
 冷凍食品であるとすると、商品には適切な表示があると期待したいですが…。

タイトル  Re^2: 冷凍食品の表示
記事No  3273
投稿日 : 2018/05/11(Fri) 08:30
投稿者  さり
> そもそも、全て冷凍食品なのでしょうか?
 私も勉強不足であまり分からない為調べておりました。
 冷凍販売の場合、冷凍食品にするしないの境界線がはっきりと分からなく、画象見ているとメーカー判断なのかと思ってしまいました。

タイトル  Re^3: 冷凍食品の定義
記事No  3275
投稿日 : 2018/05/11(Fri) 16:19
投稿者  おっと
参照先  http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000126767.pdf
 冷凍食品の境界は流通する食品を見ていますと、若干あいまいなところがあるようにおもえますね。
 しかし、 「食品、添加物等の規格基準」(昭和34年厚生省告示第370号)によると冷凍食品は次のように定義され、営業者が勝手に冷凍食品であるかどうかを選択できるようにはなっていません。
 簡単に言うと、「製造し、又は加工した食品を凍結させたものであって、容器包装に入れられたもの」は冷凍食品とみなされます。洋生菓子類は自然解凍で食べるものが殆どと思われますので、無加熱摂取冷凍食品の成分規格に合致している必要があります。

--- 「食品、添加物等の規格基準」抜粋 ---
1 冷凍食品(製造し、又は加工した食品(清涼飲料水、食肉製品、鯨肉製品、魚肉ねり製品、ゆでだこ及びゆでがにを除く。以下この項において同じ。)及び切り身又はむき身にした鮮魚介類(生かきを除く。以下この項において同じ。)を凍結させたものであって、容器包装に入れられたものに限る。以下この項において同じ。)の成分規格
(1) 無加熱摂取冷凍食品(冷凍食品のうち製造し、又は加工した食品を凍結させたものであって、飲食に供する際に加熱を要しないとされているものをいう。以下この項において同じ。)は、細菌数(生菌数)が検体1gにつき 100,000 以下で、かつ、大腸菌群が陰性でなければならない。この場合の細菌数(生菌数)の測定法及び大腸菌群試験法は、次のとおりとする。
(以下略)
--- 出典 ---
◇ 食品別の規格基準について/厚生労働省
 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/jigyousya/shokuhin_kikaku/index.html
 【HP用22】20160404 ○ 冷凍食品
 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000126767.pdf

タイトル  Re^4: 冷凍食品の定義
記事No  3277
投稿日 : 2018/05/14(Mon) 12:59
投稿者  さり
>洋生菓子類は自然解凍で食べるものが殆どと思われますので、無加熱摂取冷凍食品の成分規格に合致している必要があります。

無加熱摂取冷凍食品の微生物規格に合致していないと、冷凍食品と表示してはいけないのですね。
逆に合致しない場合や合致した場合においても、冷凍食品表示をしないで販売は可能なのでしょうか。
規格を見ると必ず合致するような気がしますが・・・。

タイトル  Re^5: 冷凍食品の定義
記事No  3281
投稿日 : 2018/05/15(Tue) 00:20
投稿者  おっと
参照先  http:// 
> 規格を見ると必ず合致するような気がしますが・・・。

 規格のうち大腸菌群は油断すると失敗するみたいですよ。
 少なくとも洋生菓子(冷凍食品ではなく「洋生菓子の衛生規範」摘要品)では時々大腸菌群が検出されてしまいます。
 
 また、販売時には冷凍食品ではなく冷蔵販売商品として販売されるものがありますので、世の中は一筋縄ではいかないなと痛感させられていますよ…。

タイトル  Re: 計量法に基づく特定食品
記事No  3272
投稿日 : 2018/05/10(Thu) 23:24
投稿者  おっと
> 2.冷凍食品表示の場合、計量法の特定商品に該当すると思っていましたが、個数表示のものが結構ありました。個数表示でもいいのでしょうか。

少し、勉強してみました。

◇ 計量法における商品量目制度の概要/経済産業省
 http://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun/techno_infra/00_download/14_tokuteisyouhin_160727.pdf

◇ 計量法第12条第1項の政令で定める商品(「特定商品」)
うち、13条第1項該当商品(密封時表記商品)
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/shogyo/kurasi/keiryou/pdf/tokuteisyouhinryoumokukousa.pdf


「特定食品」:内容量を表記したときに、表記量と実際の量の誤差を一定範囲にすることが義務づけられる商品
(密封時表記商品):「特定食品のうち」うち密封したとき、表記義務の係るもの
菓子の場合は菓子類のうち、次のものが対象になります。
(1) ビスケット類、米菓及びキャンデー(ナッツ類、クリーム、チョコレート等をはさみ、入れ、又は付けたものを除くものとし、1個の質量が3g未満のものに限る。)
(2) 油菓子(1個の質量が3g未満のものに限る。)
(3) 水ようかん(くり、ナッツ類等を入れたものを除くものとし、缶入りのものに限る。)
(4) プリン及びゼリー(缶入りのものに限る。)
(5) チョコレート(ナッツ類、キャンディ等を入れ、若しくは付けたもの又は細工ものを除く。)
(6) スナック菓子(ポップコーンを除く。)

冷凍食品の場合は「冷凍食品」として一括して定められているのではなく、個別に定められています。
・野菜類や果実類は「冷凍食品」としては
 (加工した野菜・加工した果実)を凍結させ、容器に入れ、又は包装したものに限る。
・調理食品は冷凍食品、チルト゛食品、レトルトハ゜ウチ食品並びに缶詰及び瓶詰。
・魚 ( 魚卵を含む 。 ) 、 貝 、 いか、たこその他の水産動物(食用のものに限り、ほ乳類を除く。)並びにその冷凍品及び加工品のうち冷凍食品(貝、いか及びえびに限る。)

なお、菓子類は調理食品と同格で分類され、菓子類の中には冷凍食品の記載はありません。

 私の理解では、戦後の量り売り全盛の時期に、取引の公正さと消費者を守るために制定された法律で、重さで取引される菓子類が対象になるのではないでしょうか。
 ケーキ類は重さで選ぶのではなく、おいしさで選びますから計量法の出番は少なくなっていくのでしょうね。
 間違っていましたらご教示ください。

タイトル  Re^2: 計量法に基づく特定食品
記事No  3274
投稿日 : 2018/05/11(Fri) 08:43
投稿者  さり
冷凍食品になってしまうと、調理食品の対象になるのだと思っていました。
しかし、おっと様のいうとおり、冷凍食品は野菜類や果実類には個別に定められておりますし、菓子類と調理食品においては同格で分類されていますので菓子類に冷凍食品項目がないことから、対象外であると考えられますね

おっと様の書かれたことを読み、間違っていることに気づきました、申し訳ありません、ありがとうございます。


過去ログ一覧表