HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル  手指の検査について
記事No  3266
投稿日 : 2018/04/30(Mon) 20:54
投稿者  ジン
初めまして。
食品工場で手指の検査を行っているものです。

食品の工場でフードスタンプを使い、
手指の菌を調べているのですが連続で陽性がでてしまった方がいます。
見たところ手荒れもなく、手洗い方法はよかったのですが、
洗い方が激しく
アルコール消毒が不十分だと感じています。
ですがスタンプで検査をするときはアルコール消毒なしで検査しているので関係があるのか…。
洗い方が激しいのが原因なのか…。
調べても分からなかったので相談しました。

また、人によって菌の数は違うのでしょうか?
以前事故で指を少し切断してしまった方は出やすくなる等…。

申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

タイトル  Re: 手指の検査について
記事No  3267
投稿日 : 2018/05/02(Wed) 17:11
投稿者  おっと
これは、悩ましい問題ですね。
少し、質問があります。

>手指の菌を調べているのですが連続で陽性がでてしまった方がいます。
@ 調べておいでの菌の種類は何でしょう?
A 食品を素手で触らないといけないような工程があるのでしょうか?

>アルコール消毒が不十分だと感じています。
B使い捨てペーパータオルは使用されていますでしょうか?

当サイトの次の過去ログも参考になると思います。

•手指の細菌数 - ぱちこ 03/23-12:15 No.145
 http://www.shokuei.sakura.ne.jp/past_data/log/0145.html
•手指検査について - でこ 08/10-13:39 No.2081
 http://www.shokuei.sakura.ne.jp/past_data/log/2081.html
•殺菌の効果について - でこ 10/08-11:49 No.3187
 http://www.shokuei.sakura.ne.jp/past_data/log/3187.html

--- 参考 ---
◇ 資料12 消毒用アルコールの効果/食品衛生なんでも相談室
 http://www.shokuei.sakura.ne.jp/archive/ETOH.html

◇ 速乾性擦式消毒剤による手指消毒後のセレウス菌などのグラム陽性有芽胞桿菌の残存
小川みどり外,産業医科大学雑誌 28(4),401-410,20061201
https://ci.nii.ac.jp/naid/110004862616

◇ 速乾性擦式消毒剤の消毒効果および日常的な使用法に関する検討 - J-Stage
石渡渚外,環境感染誌 Vol.24 No.5,2009
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsei/24/5/24_5_319/_pdf

◇ 平成27年度 ノロウイルスの不活化条件に関する調査報告書
(「ノロウイルスに関するQ&A」参考文献 )(国立医薬品食品衛生研究所 食品衛生管理部)
(平成28年7月1日付け生食発0701第5号 )
 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000125854.pdf

タイトル  Re: 手洗いについて
記事No  3268
投稿日 : 2018/05/03(Thu) 10:04
投稿者  おっと
参照先  http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000090171.pdf
> スタンプで検査をするときはアルコール消毒なしで検査しているので関係があるのか…。
> 洗い方が激しいのが原因なのか…。
 どちらも関係が有るのではないでしょうか。

> また、人によって菌の数は違うのでしょうか?
> 以前事故で指を少し切断してしまった方は出やすくなる等…。
 人によって違います。手荒れのある方は「落としにくいし」し、菌やウイルスが付着しやすいようです。

 手洗いの基準を@皮膚の常在菌も不可とするのか、A一時的に付着した菌を除菌すれば可とするのかによって対処法が異なると思います。

@黄色ブドウ球菌を完全に排除するためには、食品に直接触れるものは殺菌済みの器具を使用するのが原則です。
 殺菌済みの器具を素手で触れるのも厳禁です。
 ハイリスクなケースでは二重手袋で対処してもらいます。
 手洗いは手に密着する手袋を着けた後、手指を次亜塩素酸Na溶液に浸漬し除菌、水すすぎ、ペーパータオルで水けを取り、その上に重ねて作業用の手袋を着用します。
 作業の変わり目などは、外側の手袋のみ交換してもらいます。

Aすぐに消費される食品や、菌が増殖しにくいような食品を扱う場合は「石鹸をよく泡立てて二度洗い」で十分と思います。
 菌などは皮膚の指紋やしわの間にも存在するようで、一度濡らして指をふやけさせてから洗うのが効果的なようです。

 ノロウイルス対策として当たり前のことですが、中小規模施設でもトイレを利用した場合、トイレで手洗い、作業場に入場する際にもう一度洗いましょうとお願いしています。

 手洗いについては次のサイトが参考になると思います。

◇ 食中毒予防のための衛生的な手洗いについて
 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000090171.pdf

タイトル  Re^2: 手洗いについて
記事No  3278
投稿日 : 2018/05/14(Mon) 21:48
投稿者  ジン
お世話になっております。
こちらから質問していたのにも関わらず
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

質問の@〜Bですが、
@菌は黄色ブドウ球菌です。
A素手で触る工程はありません。
 ゴム手袋を着用して作業を行っています。
B使い捨てペーパータオルは使用しています。

詳しい説明やURL添付等ありがとうございました。
教えていただいたことを現場で実施したいと思います。


もし、陽性が出た方にお伝えしても実施してもらえない場合、忘れてしまう場合は
やはりちゃんとしてもらえるように注意深く見ておき
してなかったらお伝えする
ということがいいのでしょうか?

タイトル  Re^3: 手洗いについて
記事No  3279
投稿日 : 2018/05/14(Mon) 23:50
投稿者  おっと
参照先  http:// 
情報ありがとうございます。
きちんとした衛生管理をしておいでなのですね。

> もし、陽性が出た方にお伝えしても実施してもらえない場合、忘れてしまう場合は

緊張感をもって従事してもらうしかないように思います。

作業後は手袋内に菌が充満しているような状態になていると思います。
手袋を脱ぐ際の環境への汚染には十分気を付けてください。
手袋を脱いだ後に手を洗い、クリームを塗るなどの養生が大切なようにも思います。

ぶどう球菌食中毒の原因となりやすい食品を扱う施設では、黄色ブドウ球菌は乾燥に強いので、布巾を水洗いだけで生乾きのまま置くとものすごい数の菌が布巾についていると思います。

タイトル  Re^4: 手洗いについて
記事No  3282
投稿日 : 2018/05/16(Wed) 21:50
投稿者  ジン
早急な返信ありがとうございます。

手袋内にも菌が充満しているのですね…。
生乾き等にも重々注意しないといけませんね…。

緊張感をもってもらえるように努力してみます。
詳しい説明ありがとうございました。

タイトル  Re^5: 手洗いについて
記事No  3283
投稿日 : 2018/05/19(Sat) 16:04
投稿者  おっと
参照先  http:// 
> 詳しい説明ありがとうございました。

そう思っていただけると嬉しいです。


過去ログ一覧表