HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル着色料について
記事No2998
投稿日: 2014/04/08(Tue) 10:13
投稿者食品表示新人
着色料など五感に関するものは原則キャリーオーバーは認められないこととなっていると思います。

質問なのですが、黄色い色素(マリーゴールドなど)が入っている原料を使用した商品に苺ソース(ラック色素含む)を添加し、ピンクっぽくなった場合、見た目ではピンクなので、黄色い色素はキャリーオーバーでいいんでしょうか?

それとも効果を及ぼしているかもしれないので表示した方がいいのでしょうか?

※苺ソースを入れなければほのかに黄色です。

よろしくお願いします。

タイトルRe: 着色料について
記事No2999
投稿日: 2014/04/09(Wed) 12:51
投稿者品管いや
お疲れ様です。何年やっても加工助剤やキャリーオーバーの判断は難しいですよね。
五感に影響をあたえるかどうかで判断する、の原則どおりでよいと思います。入れた場合と入れない場合を比較して、色が変わっていれば、その色調とは関係なく、表示すべきと思います。

色が変わっても表示していない大手他社さん等あると思いますが、その場合は期待した効果はあくまで○○であって、色が変わったのは意図した用途ではなく、したがって着色剤表示不要、と、それなりに理論武装していると思うので、短絡的には参考にしないほうが良いと思います。





> 着色料など五感に関するものは原則キャリーオーバーは認められないこととなっていると思います。
>
> 質問なのですが、黄色い色素(マリーゴールドなど)が入っている原料を使用した商品に苺ソース(ラック色素含む)を添加し、ピンクっぽくなった場合、見た目ではピンクなので、黄色い色素はキャリーオーバーでいいんでしょうか?
>
> それとも効果を及ぼしているかもしれないので表示した方がいいのでしょうか?
>
> ※苺ソースを入れなければほのかに黄色です。
>
> よろしくお願いします。

タイトルRe^2: 着色料について
記事No3000
投稿日: 2014/04/09(Wed) 14:38
投稿者食品表示新人
> お疲れ様です。何年やっても加工助剤やキャリーオーバーの判断は難しいですよね。
> 五感に影響をあたえるかどうかで判断する、の原則どおりでよいと思います。入れた場合と入れない場合を比較して、色が変わっていれば、その色調とは関係なく、表示すべきと思います。
>
> 色が変わっても表示していない大手他社さん等あると思いますが、その場合は期待した効果はあくまで○○であって、色が変わったのは意図した用途ではなく、したがって着色剤表示不要、と、それなりに理論武装していると思うので、短絡的には参考にしないほうが良いと思います。
>

詳しい説明ありがとうございます。
念のため表示することにいたしました。
理論武装の件についても参考になりました。
また、よろしくお願いします。

タイトルRe^3: 着色料について
記事No3001
投稿日: 2014/04/10(Thu) 20:40
投稿者RED
理論武装の件が気になったので横からすいません。
食品表示は消費者庁の所管ですので、誰のために理論武装しているのかをよく考えていただいた方が良いと思います。身内の了解を得るために消費者を欺いたと思いませんか。

タイトルRe^4: 着色料について
記事No3002
投稿日: 2014/04/14(Mon) 11:16
投稿者品管いや
> 理論武装の件が気になったので横からすいません。
> 食品表示は消費者庁の所管ですので、誰のために理論武装しているのかをよく考えていただいた方が良いと思います。身内の了解を得るために消費者を欺いたと思いませんか。

仰るとおりで、法律解釈について事業者が勝手に行い、独善的に理論武装するのは、事業者の倫理観として、消費者に対する姿勢として、非常に危険です。
この話の趣旨は、それなりに理論武装して表示免除を目指してくださいとのお話ではなく、安易に大手の表示免除の考え方にならうと、消費者の期待を裏切ることになるとの、警鐘でございます。

食品表示新人様が表示することにされたのは、適切なご判断であると思いました。


過去ログ一覧表