HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル  ドライイースト使用について
記事No  2848
投稿日 : 2012/10/25(Thu) 16:58
投稿者  でこ
お世話になります。
以前似たような件で質問したことがあるのですが
通常は惣菜を作っている会社です。
このたび取引先の意向を受け、肉まんみたいなものを作り
生地から工場で作れないかとの提案を受けたそうです。
生地はドライイーストを用い作りたいとのことですが
ドライイーストがもたらす汚染等ありますでしょうか?

タイトル  Re: ドライイースト使用について
記事No  2849
投稿日 : 2012/10/26(Fri) 21:12
投稿者  RED
「肉まんみたいなもの」ことですが、菓子類又は弁当類に分類されると想像します。
製造許可を受けている製造室が既にあるということでしょうか。

タイトル  Re^2: ドライイースト使用について
記事No  2850
投稿日 : 2012/10/27(Sat) 08:53
投稿者  でこ
冷凍商品で出荷予定です。「冷凍・冷蔵業」の許可、「そうざい製造業」の許可は得ていますが、冷凍商品とそうざいの製造ラインは下処理の段階では区別はされておりません。
よろしくお願いいたします。

タイトル  Re^3: ドライイースト使用について
記事No  2851
投稿日 : 2012/10/27(Sat) 23:31
投稿者  RED
> 冷凍商品で出荷予定です。「冷凍・冷蔵業」の許可、「そうざい製造業」の許可は得ていますが、冷凍商品とそうざいの製造ラインは下処理の段階では区別はされておりません。

ということは、酵母の意図しない混入を防ぐことは事実上困難になると思います。商品のうち十分な加熱工程がないものは、官能検査を含めて念のため確認が必要ではないでしょうか。また、製パン用イーストのアレルギー体質の方もいらっしゃるようです。
なお、「下処理段階で区別されていない」とのことですので、「冷凍・冷蔵業」の許可に条件等が付されていないかを管轄の自治体に確認されることも必要になると思います。

不良食品からの酵母様真菌類の分離と同定
http://www.pref.miyagi.jp/hokans/ANNUAL_REP/2010/research/article/106.pdf
酵母による食品の変敗と防止技術
http://www.mac.or.jp/mail/090201/03

タイトル  Re^4: ドライイースト使用について
記事No  2853
投稿日 : 2012/10/29(Mon) 11:37
投稿者  でこ
お世話になります。
ご回答ありがとうございます。
酵母に関する資料も参考になりました。

過去ログ一覧表