HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル カタラーゼ試験について
記事No 2134
投稿日 : 2009/09/21(Mon) 13:04
投稿者 でこ
いつも拝見しております。
弊社では毛髪クレームや虫のクレームが発生した際外部検査機関にカタラーゼ試験を依頼し、工場からの混入かお客さんのものかを判断します。カタラーゼは検体(毛・虫)の保管状態によって反応が違うことはある程度承知していたのですが、先日上司より「カタラーゼは毛根がないと判断できないだろう」と言われました。私は今までそのようなことは考えたことがなかったのですが毛根有り無しで結果は変わってくるのでしょうか。

タイトル Re: カタラーゼ試験について
記事No 2135
投稿日 : 2009/09/22(Tue) 08:31
投稿者 おっと
> いつも拝見しております。

この言葉をお聞きするとうれしいです。

早速ですが、カタラーゼ試験は虫の保管状況によって結果がかわりますよね。私の経験では、水に浸かったまま冷蔵されていたものが混入時の状態を最も維持できました。昔から餅の保存法としてある「水餅」と同じだと思っています。
液体食品に混入している状態から空気中で乾燥させると、反応が陽性になりやすいです。

カタラーゼ試験は難しいことを言わなければ市販のオキシドールを振りかければ簡単にできます。
私は、カタラーゼ試験をする際、予備試験として、手近にある抜け毛の毛根部にオキシドールを垂らしてオキシドールの反応性を確認していましたよ。

蛇足ですが、カタラーゼ試験には対象がないと判断できないというのが私の感想です。特に気泡の影響を考慮しないと判定に悩みます。

さて、ご相談の件ですが次のサイトがお役にたちませんでしょうか?

「カタラーゼ活性試験法について(加熱の有無の検査)」
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/laboratory/biseibutu/mamechisiki/mamechisiki-4-cata.html

以下引用

注意すべきこと
検体はできるだけ早く検査すること。検査依頼者が数日たってから検体を持ってくると、腐敗してバクテリアやカビが繁殖し、これらの反応が出てしまい、加熱済みかどうか分からなくなります。このような例に何度も出会っています。
 頭髪は、毛根が付着していないとはっきりした反応が出ません。爪は微小片を削り取って、顕微鏡下で観察します。ただし爪は未加熱でも、あまり激しく気泡を発生しません。
神戸市 環境保健研究所

タイトル Re^2: カタラーゼ試験について
記事No 2136
投稿日 : 2009/09/22(Tue) 09:10
投稿者 でこ
早速の回答ありがとうございました。
また、知識が増えました。
弊社ではなかなかこういったサイトやホームページなどで知識を得ないと難しい状況なので今後ともよろしくお願いします。

タイトル カタラーゼ試験について
記事No 2135-2
投稿日 : 2017/08/02(Tue) 22:21
投稿者 おっと
補足
リンク切れが起きています。
次のサイトも参考にされてはいかがでしょうか。

生体由来の異物におけるカタラーゼ試験の有用性
http://www.aichi-inst.jp/other/up_docs/no156_04.pdf


カタラーゼ試験について 公益財団法人兵庫県体育協会 兵庫県学校給食・食育支援センター
http://www.hyogo-kyushoku.jp/kyushoku/kyusyoku-img/kensa/kensa_173.pdf
戻る