HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル 冷凍食品の検査について
記事No 1824
投稿日 : 2008/07/08(Tue) 19:56
投稿者 S6
当方食品会社で品管をしております。

食品衛生法の冷凍食品の規格基準をもとに社内基準を設定して
出荷検査を行っており、現状では、商品を自然解凍して
半解凍くらいの状態で検査しています。

今、社内で「必ず加熱解凍をしてお召し上がりください」となっている商品の場合、加熱解凍後に検査した結果を見るべきでは、という議論が起きています。

私としては、出荷時の菌数ということで、
黄色ブドウ球菌など毒素の問題もありますので、
前述の通り自然解凍での菌数を見るべきだと思うのですが、
食品衛生法の規格基準はどのように解釈したらいいのでしょうか。

詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

タイトル Re: 冷凍食品の検査について
記事No 1827
投稿日 : 2008/07/10(Thu) 20:49
投稿者 黄色ブドウ中隊長
くわしいことはよくわからんが、御社の設定した加熱調理条件に満たない調理をして食うDQN客の存在確率はゼロではないことは確かだと思う。

タイトル Re^2: 冷凍食品の検査について
記事No 1833
投稿日 : 2008/07/15(Tue) 19:51
投稿者 S6
返信ありがとうございます。
レンジ解凍で検査を行なうべきという意見の人は、
例えばお客様が加熱調理条件を満たさずに召し上がって食中毒を起こされても、責任は会社のほうにはないと考えているようなのです・・・。


過去ログ一覧表