タイトル |
: Re^3:自家製ドレッシング |
記事No |
: 1436 |
投稿日 |
: 2007/06/05(Tue) 22:57 |
投稿者 |
: おっと |
> すこし調べたのですが、ソース類製造業・しょうゆ製造業と言う業種がありますがそれにあたるのでしょうか?
それにはあたりません。
以下のサイトのように「ソース類製造業」にあたるとの解釈も有るようですが
独立行政法人 農畜産業振興機構 砂糖類ホームページ
http://sugar.lin.go.jp/japan/view/jv_9906b.htm
「今月の視点」に次の記載が有ります。以下引用
ソース業界の現況
ウスターソース類製造業者は130社程度(推定)であるが、首都圏(東京、埼玉)、中部(愛知)、近畿(京都、大阪、兵庫)、広島、福岡等比較的大都市及びその周辺に集中しており、消費立地型業種ということができる(食品衛生法に基づくソース類製造業営業許可施設数は平成9年度末で全国で1,610ヵ所あるがマヨネーズ、ドレッシング、トマトケチャップ、たれ類、中華ソース等すべてのソース類を含み、毎年増加している。)
大阪府では、従来より
食品衛生法施行令 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S28/S28SE229.html
(営業の指定)
第三十五条 法第五十一条 の規定により都道府県が施設についての基準を定めるべき営業は、次のとおりとする
二七 ソース類製造業(ウスターソース、果実ソース、果実ピューレ、ケチャップ又はマヨネーズを製造する営業をいう。)
の規定に基づき、ソース類製造業はウスターソース、果実ソース、果実ピューレ、ケチャップ又はマヨネーズそのものを製造する営業である。
との解釈にたち、ドレッシングはソース類製造業に含めていません。これは旧厚生省も認めているところです。
> ちなみに食堂の許可は持っています。
> もし必要ない場合は食堂で作ってもかまわないのでしょうか?
食堂の許可が有れば、衛生上支障のない範囲で食堂で作っても構わないと思われますが、容器への充填ラインなどは本来食堂では必要のないものですので、充填・包装にあたっては、汚染などを回避できる場所に設備を確保する必要が有ると思われます。
早めに所轄の保健所にご相談されることをお勧めします。
|