HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル ノロウイルス
記事No 1221
投稿日 : 2006/12/07(Thu) 15:48
投稿者 まちこ
かなり流行っているようですが、そんなにもあちこちにいるようなウイルスなのでしょうか。
二枚貝についているという話ですが、加熱すれば大丈夫ともいいますし、最近は、貝以外の食材についているという記事も目にします。

手洗い、うがい、食品は十分加熱する、というぐらいの予防法は見ますが、他に家庭でできる予防法、気をつける点がありましたらご指導下さい。よろしくお願いします。

タイトル Re: ノロウイルス
記事No 1222
投稿日 : 2006/12/07(Thu) 20:42
投稿者 RED
集団生活していれば感染する機会はあります。それこそ年末に帰省する列車や飛行機の中でもあり得ます。
家庭では健康管理を厳重にすることでしょう。感染すると「熱っぽい」とか「食欲がない」といった感じになると思います。気づかないでいると、トイレなどは当然共有するでしょうから感染してしまうでしょうね。
トイレには塩素消毒(0.1%)です。非常に濃いので取扱いに注意して下さい。あと「混ぜるな危険」にも。

タイトル Re^2: ノロウイルス
記事No 1223
投稿日 : 2006/12/08(Fri) 08:30
投稿者 にくお。。
まちこ様
ノロウイルスは小型のウイルスなので、他のウイルス(インフルエンザウイルスなど)に比べるとくしゃみしたときなんかに飛びやすいそうです。。保健所の方がそう言っていました。(そもそもあの大きさですから、大きいとか小さいとか言われてもピンときませんが・・・)

あとは、他のウィルスに比べて比較的感染力が強いそうです。極端な話を言えば感染した人が身近にいれば使用したお皿やコップだったりドアノブだったり、REDさんのおっしゃるとおりトイレだったりその人が触れた可能性のあるところからは全て感染する可能性がありますよ。

蛇足ですが、昔から言われている「おなかに来る風邪」っていうのは実はこの手のウィルスによる食中毒だったんじゃないかって話ですけど。。


RED様
保健所に聞いたところ、殺菌(殺ウィルス?)方法は塩素消毒(200ppmくらい)と言われたんですが、実際塩素消毒というのはノロウィルスに対して有効なのでしょうか?

聞いたところの保健所が言うには、「一般のウィルスには塩素消毒が効果的だから」というのがその理由のようですが、科学的な根拠に乏しいような気がします。

いろいろ見ててもどうもノロウィルスに対する塩素の効果はあるという人と無いという人がいるようなんですが、実際のところはどうなんでしょうか?

タイトル Re^3: ノロウイルス
記事No 1224
投稿日 : 2006/12/08(Fri) 22:24
投稿者 RED
200ppm位というのは、調理器具等の一般的な衛生管理について必要な濃度ということでしょうかね。大量調理施設の衛生管理マニュアルなんかはその濃度です。一般的には塩素系漂白剤のボトルに書いてある一番濃い濃度でしょうか。
熱湯消毒や加熱殺菌なんかも言われたりします。つまり、科学的根拠には乏しいと言えばそうだと思います。
ただ、比較的日常的に活用できる対策方法でないとデフォルトになりませんからね。

タイトル ノロウイルスに関するQ&Aについて(12月8日更新)
記事No 1225
投稿日 : 2006/12/08(Fri) 22:33
投稿者 RED
参照先 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/12/h1208-1.html
 薬事食品衛生審議会の食中毒分科会が久しぶりに開催されたのでしょうか。厚生労働省のQ&Aが更新されたようです。

「皆様の周りの方々と一緒に」、次の予防対策を徹底しましょう。

 この辺が最も重要でしょうか。周りに移さないようにみんなが知識を持つことも必要ですね。飲食店の従業員であれは食中毒の危険性がありますし、職場で広がったら年末のこの忙しいときに大迷惑です。

タイトル Re: ありがとうございました
記事No 1226
投稿日 : 2006/12/08(Fri) 23:38
投稿者 まちこ
REDさま、にくおさま
お返事をありがとうございます。
厚生省のサイトも参考にします。
今日もニュースで見ましたが、恐ろしい勢いで増えていますね。
98歳の年寄りを抱えていますので恐ろしいです。

そんなに簡単に感染するものとは思いませんでした。
年末年始、家族も帰省や旅行などで出入りが多いですし、お客様も多いです。
どこからどう家の中に入ってくるかわからないのですね。

掃除は普通の塩素系漂白剤でいいのでしょうか。説明書きに書いてある、一番濃い濃度で掃除ですね。
取りあえず、家族の健康状態に気を配ることと掃除に気をつけます。

アドバイスをありがとうございました。
またなにかありましたら、よろしくお願いします。

タイトル Re^3: ノロウイルス
記事No 1241
投稿日 : 2006/12/25(Mon) 00:59
投稿者 いっちゃん
> ノロウイルスは小型のウイルスなので、他のウイルス(インフルエンザウイルスなど)に比べるとくしゃみしたときなんかに飛びやすいそうです。保健所の方がそう言っていました。

ノロは、人間の小腸でしか増殖できないとされています。
逆流し、嘔吐となって口から出てくると思われます。
口に吐物の一部が残っておれば、ありえますが、くしゃみで
感染するというのは、本当でしょうか。

> 聞いたところの保健所が言うには、「一般のウィルスには塩素消毒が効果的だから」というのがその理由のようですが、科学的な根拠に乏しいような気がします。

ノロと近縁であることが確認されているネコカリシウイルスによる不活化試験の結果だと聞いています。

タイトル Re^4: ノロウイルス
記事No 1242
投稿日 : 2006/12/25(Mon) 10:29
投稿者 にくお。。
いっちゃんさま

> ノロは、人間の小腸でしか増殖できないとされています。
> 逆流し、嘔吐となって口から出てくると思われます。
> 口に吐物の一部が残っておれば、ありえますが、くしゃみで
> 感染するというのは、本当でしょうか。

確かに増殖するのは人間の腸内ですが、それはあくまでも増殖する条件であって、逆に言えば皮膚の表面や口腔内にいる何万、何十万の細菌やウィルスのうち、唇・手・指などにノロウィルスがついていないという保障はありませんよね?

極端な話を言えば、「感染者の汚物処理した人の手がその辺のドアノブを触っていないという保障は誰にもできない」という類の話ですよね。

さらにはノロウィルスはたった100個程度の菌数(ウィルス数?)で発症すると言われているようですから、大げさに言えば、たとえ1個の菌が体内に侵入したとしても発症する確率が高いということではないかと思います。
そういう意味でも感染力が強いウィルスですので、飛沫感染にも気をつけようと言っていたと記憶しています。


> ノロと近縁であることが確認されているネコカリシウイルスによる不活化試験の結果だと聞いています。

そうなんですよね、ノロウィルスに関する検証ではよくこのネコカシリウィルスが出てきますよね?

ノロウィルスには次亜塩素が効果的であるとする根拠はここから来ているんですね。この試験結果ってin vitoroなのでしょうか?
(すみませんが勉強不足のため、いまいちこの話の出所が分らないのです)

タイトル Re^5: ノロウイルス
記事No 1245
投稿日 : 2006/12/26(Tue) 00:27
投稿者 いっちゃん
にくお 様
> さらにはノロウィルスはたった100個程度の菌数(ウィルス数?)で発症すると言われているようですから、大げさに言えば、たとえ1個の菌が体内に侵入したとしても発症する確率が高いということではないかと思います。
> そういう意味でも感染力が強いウィルスですので、飛沫感染にも気をつけようと言っていたと記憶しています。

なるほど、そういえば、ノロの型が昨年のものと異なっていると
聞きました。先日のTVでは、感染力は10個程度ともいっていました。これで、もっと症状がきつければ、大パニックといったところですね。>

> そうなんですよね、ノロウィルスに関する検証ではよくこのネコカシリウィルスが出てきますよね?
>
> ノロウィルスには次亜塩素が効果的であるとする根拠はここから来ているんですね。この試験結果ってin vitoroなのでしょうか?
> (すみませんが勉強不足のため、いまいちこの話の出所が分らないのです)

はっきり覚えていませんが、確か広島市の研究所が活発に試験を
行っていました。

過去ログ一覧表