HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル 食品衛生
記事No 1179
投稿日 : 2006/10/16(Mon) 20:01
投稿者 miton
はじめまして。
私が食品衛生の仕事に携わってから、1年が経ちます。
で、今回新しい試みとして、今までやってきた工場の衛生チェックの項目を増やすことになりました。
今までやってきたチェックは建物の天井・壁・床などの汚れがあるかどうかや、カビの生えている場所のチェックなどが主だったのですが、何か他にチェックする必要のあることはあるのでしょうか??
知恵をお貸しください。。><

タイトル Re: 食品衛生
記事No 1180
投稿日 : 2006/10/17(Tue) 08:42
投稿者 にくお。。
こんにちは。
miton さんが書かれてる内容には使用している器具(包丁やまな板、作業をする台など)、機械(スライサーとかコンベアなど)などが書かれていないようなのでそれらを調べていないなら、調べた方がいいと思います。

あとは清掃終了後にきちんと清掃が行われているかを調べるためにも各箇所調べるのもいいと思います。

私なんかは、機械で清掃終了後と作業開始前と作業中でそれぞれ菌数を計って「従業員全員にこんなに菌が多いんだよ」といって見せたりしてますよ。

その他には作業者の手の菌数を調べるとかでしょうか?
極論を言ってしまえば製造に関わるもの全て、砕けていえば工場内にあるもの(人間も含めて)全てが対象となると思います。

ただし、各工場でいろいろ事情が違うと思いますので自分のところの製品に合わせて重要なポイントを決めるのが大切だと思いますよ。

タイトル Re^2: 食品衛生
記事No 1181
投稿日 : 2006/10/17(Tue) 19:33
投稿者 miton
返信ありがとうございます^^

一応ふき取り検査もやってはいます。

私の勤めている会社では、品管担当が自分を含め、2人しかいません。
しかももう一人は気難しい先輩ですが。。。
機械器具の洗浄後のチェックのこと、一応私も提案したのです。
でも、却下されて。。。
もっと、別のことを考えてほしいといわれて、ものすごく困っている状態です。
もっと他に何かあればアドバイスいただきたいのですが。。。

タイトル Re^3: 食品衛生
記事No 1184
投稿日 : 2006/10/18(Wed) 10:05
投稿者 にくお。。
>建物の天井・壁・床などの汚れがあるかどうかや、カビの生えている場所のチェック

はしているのに
> 機械器具の洗浄後のチェックのこと、一応私も提案したのです。
> でも、却下されて。。。

は却下ですか。。。なんだかナンセンス・・・
うーん、あとは落下細菌数の測定とかでしょうかね?

私は天井や壁の汚れよりも機械器具の洗浄の方が直接製品に触れる分よっぽど重要だと思うんですけど。。機械器具の洗浄後チェックが却下された理由は何なのでしょうかね?

業種が分からないので、なかなか答え辛いのですが、殺菌工程があるならその辺を重点的にやればいいような気もしますし。。。

タイトル Re^4: 食品衛生
記事No 1187
投稿日 : 2006/10/18(Wed) 20:06
投稿者 miton
そうです。ナンセンスなんです。
私もなぜ却下されたのかがよくわかりません。
私がいまやっている仕事は水質検査と、作業員の服装チェック、照度計、工場チェック(目視で気になるところを報告書として提出)です。ふき取り検査は今はちょっとお休みしてます。
自分が勤めている会社は漬物関係です。
なので、その目視でチェックできる項目となると。。。と、考えてみると限られてくるので。。。
落下細菌数もおそらく却下されてしまいます。。
色々アドバイスいただいてるのに本当にすいません><;

タイトル Re^5: 食品衛生
記事No 1188
投稿日 : 2006/10/18(Wed) 20:20
投稿者 RED
漬物の衛生規範(厚生省通知)、農産物漬物の高度化基準なんかは参考になりませんか。

タイトル Re: 食品衛生
記事No 1189
投稿日 : 2006/10/19(Thu) 15:47
投稿者 かつ
はじめまして

漬物工場とのことでしたが、うちも魚ですが製造工場ですので何か
参考になる部分があれば良いなと思い、自社で私が行っているもの
を簡単に羅列させて頂きます。

製品検査
拭き取り検査:機械類(器具)の製造中や製造後(清掃後)の拭き取り検査や比較検査、手指拭き取り、製品自体の工程毎の拭き取り検査(汚染箇所の特定) 
落下菌検査
水検査

検査以外のチェック項目?とのことでしたね

従業員の服装、手指のチェック、毛髪チェック、手洗い場のチェック(足洗漕や洗浄剤、粘着ローラー等)
トイレの衛生チェック、補虫器の数量チェック、照度測定、工場温度
測定、製品温度測定  

衛生チェックとしての、機械類の清掃確認や、mitonさんが行っている壁や天井、床などのチェックは品質管理担当もチェックしますが、基本として各作業責任者が日々チェック、記録しています。

衛生以外では、包材管理(表示内容等)や賞味期限チェック、検食、塩分検査等々を行っています。

衛生関係のチェックは基本として思い当たるところすべてチェックするものと思います。ですから他にチェックするところは?とのことでしたので思い当たるところすべて一端洗い出して行ったら良いと思います。
その中で品質管理が行うものと、作業担当者や責任者がチェックするものなど、日々チェックが必要なもの、週一回で良いもの、月一回で良いもの、チェックが必要ないもの等振り分けていったら良いと思います。

訳分からない文章で申し訳ありませんが、少しでも、何かヒントになるものがあれば幸いです。また、具体的に聞きたい部分がありましたら返信ください。    

それでは  

タイトル Re^2: 食品衛生
記事No 1193
投稿日 : 2006/10/20(Fri) 09:49
投稿者 にくお。。
かつさんのおっしゃることでほとんどかなぁと思います。(衛生といっていたので菌数的な話と勘違いしました。業務全般の話なんですね)

後付け加えるとすれば、漬物ということであれば原料となる野菜類のチェックですよね。あとは副原料の類とか。

細かく言えば、おそらく結構虫なんかも工場内の補虫機によくつくでしょうから、その虫の数だけでなく種類も分類して内部発生するものか、外部から進入するものかに分けるとかでしょうかね?(内部発生するのが多いのであればどこかに水のたまってる場所で洗浄不良箇所がある可能性が高いし、外部進入するものが多いのであれば工場に隙間がある可能性が多い等)

目視でできるものとするとかなり限られてきますよね。
品質保証的な観点で言えば原料の産地とかも確認が必要になるともいますが。

過去ログ一覧表