HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル 輸入品について
記事No 965
投稿日 : 2006/04/19(Wed) 10:00
投稿者
今、社会の授業で食生活の変化について調べています。
そこで聞きたいことがあるのですが、輸入品には長時間新鮮なままであるように薬品が使われていると聞いたことがあります。その薬品によって病気になったり体に悪いこととかありますか?

タイトル Re: 輸入品について
記事No 967
投稿日 : 2006/04/19(Wed) 23:46
投稿者 おっと
 輸入品は冷凍状態で輸入されることが多く、冷凍している限り品質の劣化はきわめて遅いので、そのような薬品を使う必要がありません。国産品であっても、保存を目的とした心配されているような恐ろしい薬品を使用しているところを見たことも聞いたこともありません。

 保健所で働く職員として、食生活の変化で一番心配していることは、生魚や生肉が新鮮な状態のまま流通させることが出来るようになり、これまでは生のままで食べることの無かった食品を生で食べることが多くなったことです。
 例えば、ユッケや生レバーの刺身による腸管出血性大腸菌。鶏肝やササミの刺身によるカンピロバクターやサルモネラによる食中毒の危険性が飛躍的に高くなっています。
 特に、腸管出血性大腸菌は死亡事例や溶血性尿毒症症候群を引き起こすこと、カンピロバクターはギラン・バレー症候群(慢性の病気に長期間付き合わねばならない)の原因となることがあることが問題です。この二つのリスクは、あるかないかわからないいわゆる添加物の毒性に対し、私の目で現実に患者さんを見て確認できた体に悪いことだといえます。

 紙さんにお願いです。現在、どのような食中毒が起こっているのか調べ、どうすればその危険性が減らせるのかクラスの皆さんと考えてください。

 参考までに厚生労働省の食中毒・食品監視関連情報 を紹介します。
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/index.html

タイトル Re: 輸入品について
記事No 969
投稿日 : 2006/04/20(Thu) 22:46
投稿者 元品質管理
> 今、社会の授業で食生活の変化について調べています。
> そこで聞きたいことがあるのですが、輸入品には長時間新鮮なままであるように薬品が使われていると聞いたことがあります。その薬品によって病気になったり体に悪いこととかありますか?

 おそらく「イマザリル、チアベンダゾール(TBZ)、オルトフェニルフェノール(OPP)、オルトフェニルフェノール(OPP−Na)、ジフェニール」などの防カビ・防ばい剤の事では?
 輸入品の柑橘類などの使用されています。ポストハーベスト(収穫後農薬)のことです。
 安全性はADI(1日摂取許容量)を大幅に下回るよう基準がありますので問題ないと思われます(私は輸入品のレモンを皮ごと食べる気にはなれませんが)。
 実は海外から入ってきている柑橘類には高い確率で使用されているのに個人商店やスーパーなどで表示義務があるのもかかわらず表示していないところが多々あるほうが問題です。(無表示は食品衛生法違反です)

過去ログ一覧表