HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル 水筒補給
記事No 631
投稿日 : 2005/06/12(Sun) 11:21
投稿者 匿名希望
ホテルで勤務していますが、修学旅行の生徒の水筒を前日の夕食時に預
かり、冷茶を補充し翌朝食時返却していますが、従業員の間で衛生管理
の上で問題があるとの意見がでてきております。特にペットボトルへの
補給が問題となっておりますが実際はかなり危険な対応なのでしょうか

タイトル Re: 水筒補給
記事No 632
投稿日 : 2005/06/12(Sun) 23:19
投稿者 おっと
>

水筒とペットボトルに差があるとすれば、ペットボトルの方が温度上昇が早いということですか?これは、ペットボトルを冷蔵することが可能ならば、差はうまりますが…。

>

衛生管理の上では、お弁当の調製に準じる危険があるといえます。
冷茶の作り方がわからないのですが、普通は冷却時の微生物汚染が問題となります。

タイトル Re^2: 水筒補給
記事No 633
投稿日 : 2005/06/13(Mon) 08:11
投稿者 匿名希望
ペットボトルは直接 口をつけて飲む為、口内の細菌が付着し繁殖するのではないか?という考えと、暑いところに放置された場合 温度の上昇が水筒よりも早いということが問題になっております。水筒の補給による食中毒という話は聞いた事がありませんが、可能性として水筒補給は危険な行為となるのでしょうか?

タイトル Re^3: 水筒補給
記事No 634
投稿日 : 2005/06/13(Mon) 23:02
投稿者 おっと
>そのような行為が全くの危険なしでできるとは考えられません。が、そんなに危険な行為ともおもいません。通常の衛生状態が確保されている限り、中毒は考えにくいです。

水筒は関係ないですが、随分以前、食堂の給茶器による病原大腸菌食中毒が発生したことがあると思います。ということは、水筒による事故発生の危険が全くゼロではないことを示していると思います。

ペットボトルの口飲みは、ボトルを他人と交換しない限り、本人の唾液中の菌が本人にもどってくることになり、それ自体では格別に危険な行為とはならないということを、どこかの大学で実験していたようにおもいます。この実験では、一般細菌数が若干上昇する程度だったように思います。(実際のデータをご存知の方はお教えください)ただ、ジュース類など糖分の多い物はガス発生し破裂のおそれが懸念されています。冷茶の場合はそれもおこらないかも知れません。

結論として、これまでに、お尋ねのような行為で食中毒が発生したというケースを知りませんので、学生・生徒の利便を考えると、学生・生徒に普通の食事を提供するよりも危険性が少ない行為であると思います。
従事者の手洗いや、生徒らの水筒は流水ですすぎ、間違ってもたまり水などでまとめ洗いをしないことなどに気を付けていただければと思います。

タイトル Re^4: 水筒補給
記事No 635
投稿日 : 2005/06/14(Tue) 08:37
投稿者 匿名希望
他の多数のホテル、旅館でも水筒補給は行われているようですが、今まで水筒の冷茶の補給による食中毒は私も聞いた事が無いですし、衛生管理上の観点から冷茶補給を行わないといった議論が一般的に行われているといった事も聞いた事がありませんでした。
私としては学校のご要望に答え水筒補給を行う事が会社として大きなリスクとならないのであれば、今後も継続して対応していくべきだと考えておりますが、水筒補給の危険性を考え対応中止を求めている社内スタッフを説得する材料がありません。
なにかデータをお持ちの方はお教え下さい。
また、おっとさんから頂いた以下の情報のデータもご存知の方がいらっしゃいましたらお待ちします

『ペットボトルの口飲みは、ボトルを他人と交換しない限り、本人の唾液中の菌が本人にもどってくることになり、それ自体では格別に危険な行為とはならないということを、どこかの大学で実験していたようにおもいます。この実験では、一般細菌数が若干上昇する程度だったように思います。(実際のデータをご存知の方はお教えください)』

タイトル Re^5: 水筒補給
記事No 644
投稿日 : 2005/06/17(Fri) 22:31
投稿者 ぴぴ
まだまだ未熟者ですが、食監やってます。
...ペットボトルの細菌数の文献、ここ1年以内に何かの雑誌で読みました。
勤務先で定期購読してる分だと思うので食品衛生関係の雑誌です。
もし見つかればまた書き込みしますね。

タイトル Re^6: 水筒補給
記事No 645
投稿日 : 2005/06/18(Sat) 06:34
投稿者 匿名希望
ぴぴさん
ありがとうございます。

過去ログ一覧表