HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル 仕出屋って・・・?
記事No 588
投稿日 : 2005/04/12(Tue) 23:55
投稿者 ほにゃ
栄養士です。
転職し、私立幼稚園の給食会社にです。
給食と言っても、給食施設にすると色々めんどうな為「仕出し屋」の営業許可をとっての、幼稚園のトンネル会社の様な物です。
出来たばかりで入社して驚く事ばかり。
特に衛生面です。以前は大手の給食委託会社にいたのでISOもとっていたし、衛生面はマニュアルさえ守れば大丈夫という感じでした。
そこで、質問です。
社長は、仕出し屋なのでいらないと言っていますが
・原材料の保存
・中心温度測定・・・諸々給食施設でしなければいけなかった事ってやらなくても良いのでしょうか?
初歩的な事ですがわからない・・・。
今時、バンダナ巻いてエプロンして調理。それで何百食。
怖すぎる!大変な事がおきる前になんとかしたいです。
宜しくお願いします。

タイトル Re: 仕出屋って・・・?
記事No 589
投稿日 : 2005/04/14(Thu) 00:17
投稿者 RED
 一般に給食施設より営業施設の方がはるかに規制は厳しいです。
 特にいわゆる管理運営基準が自治体の条例で定められていますので、その規定に従わなければなりません(義務です)。
 また、仕出し屋等の営業については、条例の他に自治体の規則等で具体的な内容を規定していることがあります。いずれも、給食施設の時とは異なりますので、保健所に確認する方がいいのではないでしょうか。

過去ログ一覧表