HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル カキについて
記事No 504
投稿日 : 2004/12/24(Fri) 12:13
投稿者 永野 綾子
よくカキにあたって、嘔吐、下痢になった、など聞きますが、これは食
中毒ではないのですか?

タイトル Re: カキについて
記事No 506
投稿日 : 2004/12/24(Fri) 19:49
投稿者 RED
「かきにあたって」というのを明らかにする必要があります。原因となるウイルスは、容易に飛沫感染します。
なお、医師が食中毒との診断を行い。最寄りの保健所に届け出ることが規定されています。

タイトル Re^2: カキについて
記事No 509
投稿日 : 2004/12/27(Mon) 12:38
投稿者 永野 綾子
ご回答ありがとうございます。

よく何人もの人が同じカキを食べて、1人だけ症状が出ることがありますが、これも医療機関にかからなければ食中毒かの判断はつかないということですね。
でも食中毒の可能性はありますよね。他にはどんな可能性が考えられるのでしょうか。

タイトル Re^3: カキについて
記事No 510
投稿日 : 2004/12/27(Mon) 23:45
投稿者 おっと
> でも食中毒の可能性はありますよね。他にはどんな可能性が考えられるのでしょうか。

当然、カキによらない食中毒の場合もありますし、
食品を介在せず経口的にウイルスを摂取する可能性もあります。
(食器を汚染してしまったとか、飛沫感染みたいなものとか、汚染を受けた手で唇に触れてしまったとか、性行為感染症の場合もあります。)
従って、一名だけの散発事例の場合は、食中毒と断定できないケースが多々あります。

タイトル Re^3: カキについて
記事No 511
投稿日 : 2004/12/27(Mon) 23:52
投稿者 RED
 かきが保有するウイルス量は、感染者(症状があるとは限らない)の排泄物中のウイルス量に比べて桁違いに少ないですから、普通に家庭などでお腹の調子が悪い人がいればそちらから感染した可能性もあります。
 特に冬場は統計的にも感染者が急増しますから、かきからと短絡的に判断するのは危険です。知らず知らずのうちに感染源を見逃す可能性があります。

タイトル Re^4: カキについて
記事No 512
投稿日 : 2004/12/29(Wed) 17:18
投稿者 飛び入り失礼
これだけリスクの高い食材はいっそのこと生食禁止にはできないんでしょうか?
それとも禁止にできないのは何か不都合があるだけじゃないかと勘繰ってしまいます。(業者の保護とか)

タイトル Re^5: カキについて
記事No 513
投稿日 : 2004/12/29(Wed) 20:29
投稿者 RED
> これだけリスクの高い食材はいっそのこと生食禁止にはできないんでしょうか?

 それは無理でしょうね、食習慣(生産者の保護、食文化を含めて)を変えさせるために法律があるわけではないですからね。実現不可能な規制は空洞化するだけです。
 また、かき、しじみなどが少量のノロウイルスを保有していることは事実ですが、それを増加(それも桁違いに)させるのは人間であることに御留意ください。
 なお、O157と違い、重症化することはほとんどないでしょうから、「リスクが高い」と断定するものさまざまな意見があると思います。

タイトル Re^5: カキについて
記事No 514
投稿日 : 2004/12/29(Wed) 21:31
投稿者 おっと
 このところ、ノロウイルスによる食中毒が私の近辺でも多発していますが、殆どの場合(確認した範囲では)カキは介在していません。
 この時期(12月中下旬)までのノロウイルス食中毒はカキ以外のものが原因となるケースが多く、保健所では全業種の営業者に対してトイレの後の丁寧な手洗いを指導しています。

タイトル Re^5: カキについて
記事No 525
投稿日 : 2005/01/10(Mon) 15:39
投稿者 飛び入り失礼
今回の老人ホームの件もあきらかに牡蠣が一次原因なのに報道されないよね。何らかの報道協定でもあるのかな?

タイトル Re^6: カキについて
記事No 526
投稿日 : 2005/01/10(Mon) 22:43
投稿者 おっと
> 今回の老人ホームの件もあきらかに牡蠣が一次原因なのに報道されないよね。

 根拠のある話ですか? 私の方では、牡蛎はかすりもしていませんよ。

タイトル Re^6: カキについて
記事No 527
投稿日 : 2005/01/11(Tue) 00:46
投稿者 RED
> 今回の老人ホームの件もあきらかに牡蠣が一次原因なのに報道されないよね。何らかの報道協定でもあるのかな?

 かきは様々なgenotypeのNVを保有しているので、それを特定するのは難しいですね。広島県下でのNVの流行株との類似性、特に他のNV集団発生で検出されたNVとの類似性について確認する必要があるのでは。

タイトル 牡蠣に対して、無礼千万!
記事No 547
投稿日 : 2005/01/29(Sat) 06:25
投稿者 村の食品衛生管理者
> これだけリスクの高い食材はいっそのこと生食禁止にはできないんでしょうか?
> それとも禁止にできないのは何か不都合があるだけじゃないかと勘繰ってしまいます。(業者の保護とか)

皆さん、牡蠣が悪いわけではありません。牡蠣は、平安時代よりも前から生食されていました。日本の食文化です。生食による弊害は、人間が作り出した者です。環境を悪くしたのは、人間です。
上記の文章を書いた方は、社会派を自称するかたでしょうね。
でも、ちゃんと牡蠣についてお勉強した後で発言したほうがよろしいのでは?
私の考えですが、牡蠣の生食は夏場に限ると思います。
牡蠣は、二枚貝です。その餌は、主に、いや99%が珪藻類(海産植物プランクトン)です。これらは、日照時間の長い時期に高濃度で繁殖します。この時期の牡蠣は卵も持っていますが、栄養的にも優れ、その味は断突です。生でも、加熱でも。生食にあっては、大腸菌よりは少しでかいですが、同一環境内の相互緩衝作用で珪藻類の繁殖が優位で、大腸菌郡は何も悪さは出来ません。ですから、私は夏場に牡蠣を生で食します。ただしこの時期、養殖物の製品は存在しません。天然の岩牡蠣です。ただし、脂質が極端に多いので、加熱調理をお勧めいたします。私は、脂肪性下痢を覚悟の上で生食します。

タイトル Re^3: カキについて
記事No 518
投稿日 : 2005/01/06(Thu) 10:12
投稿者 たばこ
素人的な発想になってしまいますが、カキにあたる=(ノロウイルスによる)食中毒ということだけではないように思います。
個人的な経験談ですが、私は数年前までは普通にカキを食べることができていました。
しかしある時期から生ガキやカキフライを食べると嘔吐と下痢の症状が出る様になりました。
始めはは何が原因なのか分りませんでしたが、その内カキを食べると確実にこの症状が出ることが分かりその後は食べていません。
一般的にノロウイルスが原因の場合は潜伏期間が24時間はあるようですが、私の場合は食後1〜2時間で発症しました。
また、発症するのは常に私1人でした。
原因が食中毒なのか、アレルギー反応なのか、体質的なものなのか分りませんがカキを食べると食中毒様症状が出ることは確かです。
医学的なことは分りませんが、“カキにあたる”と言う言葉の中には食中毒以外にいくつかの原因が含まれているのではないでしょうか?
あまり参考にならなくて申し訳ありません。

タイトル Re^4: カキについて
記事No 520
投稿日 : 2005/01/07(Fri) 14:37
投稿者 永野 綾子
私もタバコさんの意見に賛成です。
私の周りにも”カキにあたる”体質という迷信?があり、
1度だめになった人は、もう2度と食べることができなくなっています。

> 原因が食中毒なのか、アレルギー反応なのか、体質的なものなのか分りませんがカキを食べると食中毒様症状が出ることは確かです。
> 医学的なことは分りませんが、“カキにあたる”と言う言葉の中には食中毒以外にいくつかの原因が含まれているのではないでしょうか?

確かに病は気からという言葉もあり、これを食べると体調を崩すのではないかと思いながら食べるのでは、何らかの影響は出ると思いますが、それ以上の何かしらの原因が感じられます。

誰か医学、もしくはこの問題に詳しい方のご意見をお聞きしたいです。

タイトル Re^5: カキについて
記事No 521
投稿日 : 2005/01/07(Fri) 20:10
投稿者 RED
参照先 http://www.city.hiroshima.jp/shakai/eiken/topics/tp007/fp_case/fp-004.htm
 広島市衛生研究所のホームページには、「組織・血液型抗原」との関係が示唆されています。

タイトル Re^5: カキについて
記事No 548
投稿日 : 2005/01/30(Sun) 07:49
投稿者 村の食品衛生管理者   <uomasaru25210@eos.ocn.ne.jp>
あさり等他の二枚貝では、症状はでないのですか?

タイトル Re^6: カキについて
記事No 550
投稿日 : 2005/01/30(Sun) 21:15
投稿者 RED
> あさり等他の二枚貝では、症状はでないのですか?

ノロウイルスの汚染自体は、二枚貝一般のもののようです。
要は生食するかどうかです。ほかにはしじみの事件が多いと思います。
しょうゆ漬けや紹興酒等の酒漬が原因食品となります。

タイトル 一部訂正
記事No 551
投稿日 : 2005/01/30(Sun) 21:16
投稿者 RED
> 要は「中腸線を」生食するかどうかです。

申し訳ありませんでした。

過去ログ一覧表