HOME過去ログ一覧表新規相談

過去ログ一括表示
タイトル 冷凍焼そばに虫が混入
記事No 466
投稿日 : 2004/12/06(Mon) 16:43
投稿者 らふぃね
○○○産「焼そば 3食パック」に、見たことの無い気持ち悪い虫が入っていました。
体長8ミリくらいで、ハエのようなセミのような、異様に長い2本の前足が特徴的です。すごく気持ち悪くてトラウマになりそうです。
幸い、食べる前に気付いたので、すぐに○○○産お客様相談係なる部署に現品を送りました。
すぐに電話がかかってきたのですが、「調査して後日回答します」と言ったまま、もう2週間、音沙汰ナシです。代金の返還も何もナシです。
そこでギモンなのですが、
食品に異物が混入していた場合、すぐ回収するメーカーもありますが、虫はその必要ないのでしょうか?
○○○産は安全意識が低いのか、それとも偽装工作だと疑われているのでしょうか?
もちろん偽装などではないし、状況からして、調理後に外から混入したとは考えられません。
どの加工食品にも「不都合がありましたら現品をお送りください」的なことを書いてありますが、あれは単なるポーズなのですか?

タイトル Re: 冷凍焼そばに虫が混入
記事No 468
投稿日 : 2004/12/08(Wed) 09:37
投稿者 う〜〜〜ん・・・一消費者です
2週間も音沙汰なしでご立腹のようですね。
私も以前 パンにカビの味がしたのでメーカーに現品を送ったことがあります。
やはり、返答に時間はかかりました。
クレームの内容によって様々な分析をされるみたいでその分析に結構時間がかかるようです。
ただし私の場合は2週間ほどお時間下さいとの中途報告をメーカーの方がしてくれましたし、後日報告書と送料立替分と製品代金の返金がわりのテレホンカード(¥1000)を頂き納得しましたが。
製品回収については異物によって全て回収しなければ事故が広がる場合とそうでない場合とあると思うので私はむやみやたらにメーカーが自主回収するのはおかしいと思っています。
らふぃねさんがお怒りなのは多分自分のクレームを本気でメーカーが対応してくれてないと感じていらっしゃるからだと思います。
全然 音沙汰なしであればもう一度問い合わせをしてよく話し合われてはいかがですか?それで誠意を感じなければ保健所とかに相談してみてもいいと思うのですが。

タイトル Re^2: 冷凍焼そばに虫が混入
記事No 471
投稿日 : 2004/12/09(Thu) 00:20
投稿者 らふぃね
7日に、メーカーから電話がありました。書き込みの翌日ですから、ココを見られているのかと怖くなりました・・・
調査結果が出たので、報告書にまとめて、私の家まで持って来ると言うのです。文書を郵送してくれればいい、と答えたのですが、それでも持って来ました。
結論から言うと、外部の専門機関に鑑定してもらって、その後、工場でいろいろ調べてくれたようです。きちんと対応してくれてたみたいで、安心できました。代金もちゃんと返してくれましたし、メーカー側の対応としては十分なことをしてくれたのかな、と思います。
ただ、どのくらい時間がかかるとか、途中経過の報告とか、何もなかったので、こちらは素人で初めての経験だし、ちゃんとやってくれているのか分からずやきもきしました。
「虫」は、ゴキブリの幼虫だったそうです・・・!虫は、どうやっても完全に無くすことはできないんでしょうね。しばらく食べられそうにありません。

タイトル 固有名詞はご遠慮ください
記事No 469
投稿日 : 2004/12/08(Wed) 22:51
投稿者 おっと
 表現を一部修正しました。

タイトル Re: 固有名詞はご遠慮ください
記事No 472
投稿日 : 2004/12/09(Thu) 00:25
投稿者 らふぃね
これは失礼しました。

ところで、なぜ、固有名詞は禁止なのですか?
個人に向けた誹謗中傷とは違い、公益性・真実性ともに有ると思いますが。
トピずれかもしれませんが、何らかの基準・考え方がおありでしたら、参考までにお教えください。

タイトル Re^2: 固有名詞はご遠慮ください
記事No 476
投稿日 : 2004/12/10(Fri) 00:16
投稿者 RED
2chの例を鑑みれば、ホームページ管理者としての判断と思います。
あなたの被る可能性のある不利益についての配慮であると考えますがいかがでしょうか。
それでも、当該事例の違法性について公表の必要性があるとのお考えであれば、
御自身の責任においてページを立ち上げるべきでしょう。

タイトル Re^3: 固有名詞はご遠慮ください
記事No 479
投稿日 : 2004/12/11(Sat) 01:58
投稿者 らふぃね
> あなたの被る可能性のある不利益

とは、具体的にどういうことですか?
何だか穏やかじゃないですね。


> 御自身の責任においてページを立ち上げるべきでしょう。

そんなつもりはありません。ただの通りすがりです。
もちろん管理人さんがルールブックで、それに従う所存です。
だから管理人さんのお考えを伺いたかっただけです。
反対するつもりも変えさせるつもりもありませんよ。

タイトル 異物混入の捉え方
記事No 477
投稿日 : 2004/12/10(Fri) 11:53
投稿者 たばこ
食品に虫などが入っていれば誰もが不快に感じますね。
そしてメーカーの衛生管理レベルを疑うのも当然だと思います。
メーカーの対応が客の意に沿うものでなければ腹も立ってくるでしょう?

ただどのメーカーも安全意識が低くて、このような事故を起こしている訳ではないはずです。
事故を起こせば、百貨店、スーパーなどの販売店からペナルティーとして最悪の場合は取引停止と言う死活問題になってしまう現実があります。
今の世の中、何か起こればすぐにマスコミ沙汰になり倒産に追い込まれることも珍しくありません。
そのためどのメーカーも衛生管理には必死に取り組んでいるはずです。
しかし、食品は化成品などとは違い天然の素材を人手を介してつくるため、どんなに努力しても虫や毛髪などの混入をゼロには出来ないものなのです。
メーカーはそれを限りなくゼロに近づけるために日々努力しているのです。
その一貫としてメーカーはお客様相談センターなるものを設けているのです。

消費者からのクレームは大手メーカーともなると1日に何十件も飛び込んできます。
その中には、製造時に混入したもの以外に消費者が気付かぬうちに混入させたものも多数含まれます。
そのためメーカは異物がいつ混入したかを特定するため化学的分析を行います。
同時に製造中に混入の恐れがある箇所を徹底的に調査します。
このようなことをしていると軽く2週間くらいはかかってしまいます。
逆に考えるとすぐに回答を出すメーカーはしっかり調査をしていない可能性があるといえるかもしれません。
ただ大方のメーカーは風評被害を恐れて、消費者側に問題がある場合でも謝罪をするようです。

昨今のマスコミの取り上げ方が異常なため、食品へのクレームが増大していますが、その殆どが昆虫や毛髪の様に直接健康危害をもたらさない“不快異物”というものです。
諸外国では人がものをつくる以上異物混入は当たり前という考えからか、健康危害をもたらさない異物に関して消費者は寛大だと聞きますが、日本に於いてはそうはいかないようですね。
本来は返品、交換で済むはずなのですが、それ以上の代償を求めたりする方も多々いるようです。
過度の被害者意識がそうさせるのかもしれません。

メーカーが衛生管理を怠ることは問題ですが、消費者も冷静に受け止めるべきではないでしょうか?

タイトル Re: メーカーのかたですか?
記事No 478
投稿日 : 2004/12/11(Sat) 01:49
投稿者 らふぃね
おっしゃること、ごもっともと思います。
私も冷静さを欠いていたとは思います。
ただ、大前提としていただきたいのは、メーカーはプロ、消費者は素人ということです。
プロであるメーカーは、素人である消費者の目線まで降りてきて、事に当たるべきではないでしょうか?
じゃないと、さらに消費者を怒らせ、(たとえそれが理不尽な怒りであったとしても)ひいてはメーカーに不利益をもたらすと思います。
とりあえず謝罪と代金返却をしてから、ゆっくり調査してもいいのでは?
二週間という期間が長いか短いかは、個人差あるでしょうが、いつまでかかるか分からない調査結果をあてもなく待てるほど、お人よしじゃないと思います。
もし「そんなクレーム聞いてない」とシラをきられたら、水掛け論にならないギリギリの線だったと思っています。

メーカーにとっては一日に何十件であっても、個々の消費者は一生に一度か二度しか経験しないことです。かなり温度差ありそうですね。
日常茶飯事であれば、おざなりな対応になるのが自然ですよね。
調査結果が本物かどうかも、私には分かりません。クレーム用にあらかじめ用意している雛形文書があって、それを一律に全クレームに対して送っているとしても、分からないことです。
虫が混入した本当の原因も対策も、突き止めようがない事かもしれません。でも文句を言う消費者に何らかの回答を出さなきゃいけないとしたら・・・やることは想像つきますね。
そこを追求してみたところで出口は見えないので、メーカーには「納得しました」と言いましたが。

金属片などが混入したときは、回収しますよね。
たしかに金属片は、口に入れて怪我することが考えられますもんね。
虫の場合は、健康被害が絶対ないと言い切れるのでしょうか?
一匹見つかったら、同じロットで製造された全部が汚染されている可能性がありますね。
私の個人的な感覚だと、金属片を見つけた時より虫を見つけた時の方が、数倍ショックですけど、「健康被害はない」という理由で、回収しないのでしょうか。
「虫の混入は(ある確率まで)生じてもいいのだ」「いちいち回収してたらやってられない」というのが本音のような気がします。

今回のことで、私はそのメーカーの商品を買えなくなりました。
じゃあ他のメーカーは安全かというと、違うと思いますけど、とりあえず今のところ、私の中での決着のつけ方は、そのメーカーはやめとくということです。

タイトル Re^2: メーカーのかたですか?
記事No 482
投稿日 : 2004/12/13(Mon) 14:31
投稿者 たばこ
私はメーカーで食品の製造をしている訳ではありませんが、このような問題について興味を持っています。
私自身一消費者ですので消費者の気持ちも理解できます。
またメーカーの事情も知る範囲で理解しているつもりです。

> ただ、大前提としていただきたいのは、メーカーはプロ、消費者は素人ということです。

消費者が素人と言うことは分りますが、その素人がマスコミの偏った情報に煽られて行き過ぎた行動を取っていることも事実です。
ネットの掲示板に固有名詞を載せると言う行為もそれに当たります。
らふぃねさんの買われた焼きそばにどの様な状態で虫が混入していたのかは分りませんが、発見した時点で100%メーカー側に原因があるとは言い切れません。
なのに固有名詞を掲載したことは行き過ぎだと思いますし、メーカーに原因があったとしてももう少し冷静な対応を取るべきだったと思います。
例えば固有名詞を掲載した結果そのメーカーが倒産へ追い込まれたとしても、虫が混入した食品を流通させたメーカーが悪いので自業自得だと思われるのですか?
逆にメーカーに原因がない場合は訴訟へ発展する可能性だってあるのですよ。

一般的には、消費者からのクレームを揉み消すような愚かなことをメーカーがすることはないでしょう。
それはメーカーにとって不利益にしかならないからです。
時間がかかっても何らかの回答は貰えるでしょう。
その回答に納得できなければ、詳細な調査書等の提出を求めることになるでしょう。

> メーカーにとっては一日に何十件であっても、個々の消費者は一生に一度か二度しか経験しないことです。かなり温度差ありそうですね。

仰るとおり衛生レベルの高い日本に於いて、このような事故を頻繁に経験することはありません。
そのためか、このような事故に遭遇すると鬼の首を取ったかの様に大袈裟に騒ぎ立てる消費者がいることも事実です。
何度も言いますが、異物混入というのは防ぐ努力を怠らなくても発生する可能性が極めて高い事故なのです。
乱暴な言い方をすると、普通に起こり得るこのなのです。

今回の件、クレームから調査結果の報告までに時間がかかり、メーカーとらふぃねさんとの間に温度差があったことが問題ですね。
らふぃねさんの書き込みからメーカーの対応のまずさは伝わってきます。
消費者からのクレームに対しメーカーとしては先ず消費者の怒りを静めることが先決で、それは消費者の立場に立った対応(=消費者がなぜ怒っているのかを理解すること)を取ることです。
しかし今回はそれが全く出来ていなかったと言うことですね。

そのような対応を受けた消費者はその後そのメーカーの商品を買わなくなると言うことは統計的にも出ています。

> 今回のことで、私はそのメーカーの商品を買えなくなりました。
> じゃあ他のメーカーは安全かというと、違うと思いますけど、とりあえず今のところ、私の中での決着のつけ方は、そのメーカーはやめとくということです。

それが正しいと思います。
これこそが自業自得と言うことです。
メーカーの努力が少し足りなかった結果なので仕方ないでしょう。

ここ数年で沸き上がった消費者の食品不審について、一部メーカー等が起こした事件が発端になっているところもありますが、何の知識も持たない消費者(素人)にマスコミが偏った情報のみを与えていることも助長の一因だと思います。
消費者に正しい知識を植え付けなければ消費者自身の得にはならないのですが。

上記の様に書き込んでいくうちに、この掲示板の趣旨から逸れてきている様なので、これ以上の書き込みは控えます。
ここでは100%消費者という立場のらふぃねさんが納得できる回答は出てこないかもしれません。
ネット上には様々な掲示板がありますので、そちらの方で広く意見を求めた方がすっきりするのではないでしょうか?

タイトル トピずれ続きですいません。
記事No 487
投稿日 : 2004/12/16(Thu) 23:25
投稿者 らふぃね
一般論として捉えると、たばこさんの書き込みは正しいと思っています。
消費者に冷静な対応を求めるのも最もなことです。


ほんの一部のことである、消費者の「勘違い」「たかり行為」を挙げられたので、
それなら私も消費者の立場から、ほんの一部のメーカーの「虚偽報告」を挙げました。
今回のメーカーが出してきた調査結果は、「今までそんなことも本当にやってなかったの?」と、逆に信じたくないような内容だったんです。
それまで二週間、何の連絡も無かったのに、私が書き込みをした途端、態度が豹変したことも合わせて考えると、もしかしたら・・・と疑念がわきました。
もちろん真実は闇の中ですが。
逆にいうと、ここで実名を出さなかったら、あのままだったかもと思っています。

> 発見した時点で100%メーカー側に原因があるとは言い切れません。

残念ですが、今回の場合は100%メーカーですね。内袋の中に密封されていたんですから。
メーカーを責められない可能性が頭をよぎったら、実名での書き込みは躊躇したと思います。

> 固有名詞を掲載した結果そのメーカーが倒産へ追い込まれたとしても、虫が混入した食品を流通させたメーカーが悪いので自業自得だと思われるのですか?

私はそう思いますが。違いますか?食品メーカーというのはそういうものじゃないでしょうか。
たった一件の虫混入事件で倒産まで行くかは現実味の点で疑問ですが、
虫入り食品を流通させたことは真実で、それが原因で消費者の支持を失い、売上げ減で倒産したとしても、誰のせいでもないですよ。それがそのメーカーの市場評価そのものじゃないですか。

> 逆にメーカーに原因がない場合は訴訟へ発展する可能性だってあるのですよ。

訴訟になったとして、どのような法的責任が生じるのでしょうか???
私は真実を公表しただけで、それで他の不特定多数の消費者がどのような行動をとるかにまで、責任を負うとは思えません。
そんなことになったら、自由にものを言えない恐ろしい世の中になりますよ。
故意に悪意をもって虚偽の噂を流すのと同一視されては困ります。そういう場合は、訴訟にでも何でもして改めて責任追及すればいい話で、
そういう特殊な場合を前提として、前面的に固有名詞を禁止とするのは、真実の告発の機会をも葬ることになりませんか?

とはいうものの、この掲示板がある特殊な目的のために運営されているのなら、それは自由ですし、変えろというつもりはありません。
その辺りの趣旨がよく分からなかったので(探しましたが見つけられませんでした)管理人さんからもご返答がないし、上記は勝手に私の考えを書きました。
私はこれから先も、同じような事があったら、(実名を許す)掲示板を探して書き込むでしょう。

消費者(素人)がどんな愚かしい行動を取ろうとも、その消費者(素人)に支持されなければメーカーの存続はないのですから、敵を知ることは重要と思います。
長々と失礼しました。私もこれで終わりにします。

タイトル 気になるので・・・わけわかんなくてすみません
記事No 499
投稿日 : 2004/12/21(Tue) 10:32
投稿者 う〜〜〜ん・・・一消費者です
最初に投稿してから、ただずっと皆さんのご意見を見ておりました。
それに対してどうのこうのは言いません。

いい人ぶってると思う方もいるかもしれませんが、私が食品に不具合が合った場合メーカーにクレームをつけるのはどちらかといえば、メーカーのために、そしてまたその食品を買う自分のためにと思っています。
自分自身その原因も知りたいのですが、消費者からのクレームにより
メーカー自体、品質管理について改善を積み重ねていかれるのだと信じているからです。(すぐたたかれる世の中、メーカーも必死でしょう)
そうは言ってもどうしようもないメーカーもあるようでそれは私たち消費者の判断により淘汰されていくのだろうと思います。

不特定多数の方が行き交うこういった場での固有名詞の取り扱いは慎重であるべきなのだと今回の件で特に実感させられました。

タイトル Re: 気になるので・・・わけわかんなくてすみません
記事No 501
投稿日 : 2004/12/21(Tue) 23:53
投稿者 ゆー
いつも勉強させて頂いている一消費者の学生です。
誰が正しいとかは言えませんがたばこさんの意見の方が私には説得力があります。
私が異物の入った食品を買ったとしてもう〜〜〜ん・・・一消費者ですさんと同じようにメーカーへ品質向上を促す意味でクレームを伝えるだけだと思います。
確かに不快な気持ちになると思いますがそのことで私自身被害者と言う意識は持たないと思います。
みなさんが固有名詞の取り扱いについて書かれている意見に私も同感です。
ネットという公の場では最低限ネチケットだけは守らなければならないと思います。

タイトル Re: 冷凍焼そばに虫が混入
記事No 500
投稿日 : 2004/12/21(Tue) 16:57
投稿者 エビ
レスをするのがずいぶん遅いですが,一応私の思ったことを.

> そこでギモンなのですが、
> 食品に異物が混入していた場合、すぐ回収するメーカーもありますが、虫はその必要ないのでしょうか?

異物といっても・・・
金属片の場合,製造ラインのどこかが破損し,人体に直接危害を与える可能性が高いため,全品回収します.
一方,虫の場合,たまたまその製品に入り込んだと考えられるので,
全品回収まですることは滅多にありません.(他の製品にも虫がいるということは考えにくい,人体への危害も想像しにくい)

・・・とはいっても今回の場合はメーカーのミスですし,
害はないとしても不快なのはたしかですけどね.

過去ログ一覧表