タイトル |
: Re: 重金属含量などについて |
記事No |
: 422 |
投稿日 |
: 2004/10/10(Sun) 15:44 |
投稿者 |
: おっと |
どんな野菜にも重金属は含まれますよね。
魚介類では水銀が、野菜などではカドミウムが問題にされています。
枝豆を問題にされる理由が判然としないのですが、重金属基準は野菜では玄米を除いては決まっていません。
コーデックス委員会において、食品中のカドミウムの国際的な基準について検討が行われています。
枝豆の重金属は冷凍かどうかは関係なく、生育土壌の影響を強く受けます。
社団法人 農山漁村文化協会のホームページ
ルーラル電子図書館に以下のものがあります。参考になるでしょうか?
農業技術大系・土壌施肥編 2003年版(追録第14号)
http://lib.ruralnet.or.jp/taikei/tebiki/D14.htm
平成16年8月改訂「食品に含まれるカドミウム」に関するQ&A 厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1209-1c.html
日本産のお米1kg中に含まれるカドミウム量は平均して0.06mg(=0.06ppm)でした。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1209-1c.html#03
厚生労働省のホームページ
04/04/28 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会議事録(平成16年4月28日開催分)のなかに
4.報告事項 (1)食品中のカドミウムに係る国際基準の検討状況について
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/04/txt/s0428-3.txt
岡山県のホームページに
環境汚染物質の検査のページがあり、各種重金属の食品の検査結果があります。
http://www.pref.okayama.jp/hoken/seiei/monitaling.htm
参考になりましたでしょうか?
|