トップページ過去ログ一覧表相談してみる

過去ログ一括表示
タイトル 黄色ブドウ球菌
記事No 186
投稿日 : 2004/05/06(Thu) 15:22
投稿者 黄色ブドウ球菌に関心がある
おにぎりを素手でにぎるのは危険とのこと。
では、寿司屋が素手でにぎることに関しては安全なのでしょうか。
そういえば、余り寿司(シャリ)そのものが原因として特定されたのを聞いたことがありません。

それと黄色ブドウ球菌の毒素(エンテロトキシン)について、
個人の持ってる黄色ブドウ球菌によって事故の発生する格差(確率)などあるのですか?
(事故の出しやすい菌を持った体質とかのことです。)
よく、同じ店で事故を起こすのと関係あるのでは?

最後に自分の持っている黄色ブドウ球菌が食物に付着して毒素を発生してから摂取した場合、症状はでるのですか?それとも免疫などで症状が出ないのですか?

タイトル Re: 黄色ブドウ球菌
記事No 187
投稿日 : 2004/05/06(Thu) 17:05
投稿者 多分ですけど
私も詳しくないので間違ったことを書いてしまうかも、その時はごめんなさい。


> おにぎりを素手でにぎるのは危険とのこと。
全員が全員、黄色ブドウ球菌を保菌しているわけではありません。
多いのが化膿している傷がある方や、鼻腔を触ってから食品を処理したなどで食品に菌が付着すると言うことです。(もちろん不潔な人は常に保菌していることも?!)
また、おにぎりに万が一菌が付着してもすぐに食中毒になるわけでもありません。増菌後、確か、、、10**6からエンテロトキシンを生成?すると言われています。
なので、菌が付着したおにぎりなどでも冷蔵庫などできちんと保存しておけば菌は増菌しないので毒素が生成されず食中毒を予防できることと思えます。

> では、寿司屋が素手でにぎることに関しては安全なのでしょうか。
> そういえば、余り寿司(シャリ)そのものが原因として特定されたのを聞いたことがありません。
もともと寿司は生を扱う食べ物ですので食中毒には気を付けている食品と思えます。(この場合は腸炎ビブリオに関してですが、、)
なので、酢飯やワサビ、お茶などで増菌を抑制している感もあります。また寿司屋さんもそれなりに知識があり、指導も受けていると思えます。
それに、先に書きましたが握ってすぐ(菌が付着してすぐ)食べても菌による食中毒は起こりません。

> それと黄色ブドウ球菌の毒素(エンテロトキシン)について、
> 個人の持ってる黄色ブドウ球菌によって事故の発生する格差(確率)などあるのですか?
> (事故の出しやすい菌を持った体質とかのことです。)
私も詳しくはないので本を見ないとはっきりと言えませんが、黄色ブドウ球菌と言ってもいろいろな種類がありすべてがエンテロトキシンを生成するものではないらしいです。ですので保有する菌によって事故が発生する確立の違いはあると思えます。

> よく、同じ店で事故を起こすのと関係あるのでは?
同じ店で事故を起こしやすいのは、保有する菌の種類と言うよりは、ブドウ球菌などの食中毒に対する対策や予防を怠っているかその店に知識がないからと言うように思えます。
スーパーなどの惣菜コーナーを見て頂ければわかりやすいと思いますが、今ほとんどの店では使い捨ての手袋などの着用、手に傷がある方は調理に従業しない決まりや温度管理、時間管理など様々な対策によって未然に防ぐような努力をしています。
ですので、繰り返しになりますが、同じ原因で同じ事故を起こす場合は、菌の種類よりは対策や予防の甘さと言わざろう得ないと思えます。

> 最後に自分の持っている黄色ブドウ球菌が食物に付着して毒素を発生してから摂取した場合、症状はでるのですか?それとも免疫などで症状が出ないのですか?
自分の持っているものでも毒が発生してしてしまえば症状は出るでしょう。
ご存知と思いますが、エンテロキシンが発生していまいますと食品の再加熱などでは毒素と取り除くのが困難になります。


読み難い文章で、また中途半端な知識で申し訳ございません。
少しでもお力になれたのなら幸いです。
また、有識者の方、訂正補足宜しくお願いいたします。

タイトル Re: 黄色ブドウ球菌
記事No 193
投稿日 : 2004/05/08(Sat) 14:11
投稿者 黄色ブドウ球菌に関心がある
出来ればおっとさんの見解もお願いしたいのですが。

事故になりやすい個人差(調理従事者)があるのかが知りたいのですけど
たとえばよく化膿しやすい人なんかがいてますよね。

タイトル Re^2: 黄色ブドウ球菌
記事No 194
投稿日 : 2004/05/08(Sat) 18:57
投稿者 おっと
「多分ですけど 」さんの回答と同じですが……。

> 事故になりやすい個人差(調理従事者)があるのかが知りたいのですけど
> たとえばよく化膿しやすい人なんかがいてますよね。

そうですね、このような方は黄色ブドウ球菌を保菌しやすいですよね。魚屋さんなどは、魚のとげ等で手指を傷つけやすいので、黄色ブドウ球菌の陽性率が高いですよ。意外に知られていないのが鳥の足(モミジ)です。以前検査をした際、その濃厚汚染に驚いたことがあります。

ただ、黄色ブドウ球菌の食中毒には、菌が増殖できる温度と時間が必要ですので、お寿司屋さんでの食中毒は少ないと思います。
和食では卵の握りとか、焼き魚などが黄色ブドウ球菌のターゲットになりやすいと思います。(どちらも、常温で放置しても刺身みたいに変色しないので、菌が増殖したことに気づかず提供してしまいます)

戻る