タイトル |
: 乳酸菌がご飯から出るのですが何故? |
記事No |
: 101 |
投稿日 |
: 2004/02/21(Sat) 22:51 |
投稿者 |
: ぱちこ |
惣菜製造会社で衛生管理の仕事をしています。が、ほぼ独学でやってい
る次第です。
ここ1年くらい、標準寒天培地に「星屑」のような菌が発生しそれが
何なのかわからず困っています。
標準寒天培地に乳酸菌が生えないのはわかっているので、それ以外の
ものが、培地に生えているのだと思うのですが、以前に保健所の方で、
「酵母」ではないか?ということは言われたので、カビ・酵母の培地に
て検査をしても思うような結果が得られませんし、その結果をどう解釈
してよいのかわかりません。
つい最近、他社の品質管理をされている方が、ご飯には「うまみ成分
」がある。というようなニュアンスの言葉を伺い、では乳酸菌をと思い
、乳酸菌の検査を行うと乳酸菌が検出されますが酵母同様に解釈の仕方
がわかりません。
1、通常ご飯には乳酸菌が含まれているのでしょうか?また出た場合ど
う解釈すればよいのでしょうか?
2、酵母の同定の仕方はどうすればよいのですか?
参考文献でもかまいませんので、誰か教えていていただけないでしょ
うか。
|