タイトル | : Re: 給食に蛍光灯の破片 |
記事No | : 3683 |
投稿日 | : 2025/04/24(Thu) 22:03 |
投稿者 | : おっと |
> 児童に不利益が生じないようにするためにはどうするのが良かったのでしょうか。
想像なのですが、担任の教員は蛍光灯が破損し、破片が飛び散る現場を目撃しておらず、どの範囲まで影響が及んだのか認識できず、目に付く破片を取り除いたため安心し、児童に給食中止などの不利益を与えたくなくて給食を続行したのでしょうね。 給食の配膳中に、すぐそばで蛍光灯破損という事故が起きた以上、児童に不利益は免れないのではないでしょうか。 食品工場では飛散防止形蛍光ランプ を使ったりしますが、学校でも導入する必要があるのでしょうか。
|