タイトル | : Re^4: ホースの臭い |
記事No | : 3699 |
投稿日 | : 2025/07/26(Sat) 10:53 |
投稿者 | : おっと |
> 食品衛生法には適合しておりますが、臭気が水に移る場合があるので、飲食・調理用には適しておりませんと書かれております。 > 食品衛生法適用の意味があるのでしょうか?
そのとおりですね。 ガス給湯器でも似たような問題がありますね。 「人に対する安全性」には問題がないということなのでしょうね。
Q:魔法瓶の内側が黒くなる(神戸市水道局) https://kobe-wb.jp/suishitu/suidou-ijou/kibutsu-iro/
* 原因 給湯器などから何度もガラス製品にお湯を注ぎ足していくと、給湯器に使用されている銅材や銅管から溶け出した銅が容器に付着し、初期の段階では青くなり、蓄積すると黒く見えます。
* 対策 湯沸し器の水は水温が高く、朝の使い始めのように長時間滞留していると銅などが溶出している場合があります。このような時には、最初の1、2Lは飲用以外の用途にお使い下さい。
|